これが、今年最後のリースになるかしら?多分ね・・・

 

 

 

 

一昨日、川原を散歩していた時に、目ヤシャブシを発見

舞い上がるほど喜んだしば~じゅは、もちろん、

小枝ごと折り取って、お持ち帰り!!

 

まだまだたくさんあったのだけどなぁ・・・、

日当たりの良い高いとこにばかり実が着くので、husでも届かない・・・・

次は絶対に、高枝はさみ持参でいくぞ~~っ!

 

 

 

小枝をそのまま生かしたいんだよなぁ~

50%offになったコットンボールを、つい先日手に入れたから、

これと組み合わせようビックリマーク

 

 

 

 

庭の蔓を丸めておいたリース台

庭のローリエの葉とアナベル、3種のローズヒップ、そして枝付ヤシャブシ

これで、素材の組み合わせは決まったわビックリマーク

 

あらま、自然乾燥のローリエは、くるりんと丸まってしまったぁ!

霧を吹き、キッチンペーパーに挟んでアイロンを当てたら、

ほら、ビシッと決まったよ!!

 

今年収穫のドライアナベルは、まだグリーンを留めている♪

 

 

 

 

 

クリスマスカラーのリボンを付ければ、

クリスマスリースの雰囲気アップクリスマスツリークリスマスベルプレゼント

 

 

 

 

 

他のリボンに変えたり、リボンなしのままなら、通年楽しめそう

トップになる部分をずらせば、雰囲気がまた変わる♪

 

 

 

 

 

 

ラウンド状に素材を均一に配置する( こんなふうにね(↓))と豪華で素敵だけど、       

 

                 この3つは、今年作ったラウンドリースです~

 

 

 

クレセント型に配して、蔓の面白さも見せる方が好きだなぁドキドキ

 

 

 

 

上方の9月に作ったリースもクレセント型のお気に入り

 

 

 

 

 

・・・※・・・※・・・※・・・

 

 

 

すみれいろさんから、素敵なバラの箱に詰められた

可愛いクリスマスプレゼントが届きました。

すみれいろさん、ありがとうございます。

 

 

 

「白いヒナソウを見つけました。  

    たしかblueをお持ちでしたよね。 

              白もコテージの仲間に加えてください♪」

 

そんな嬉しいメッセージが添えられて。           

 

 

心震わす嬉しいメッセージ

ブログを通して分かっていてくれること、

そのことが、たまらないほどの幸福感で心を満たします

 

 

 

 

 

青い小箱に中には、「シリウス」というネーミングのイルミネーションライト

クリアなライトの一つ一つがハートの形ラブラブ

先日のアナベルで作ったホワイトツリーに灯してみました。

あつらえたように、ピッタリサイズ!!が、また嬉しくて♪

 

 

 

・・・※・・・※・・・※・・・

 

 

 

ホワイトツリー裏話

 

 

 

 

 

このツリーのベースは、

高さ30cmほどの小型のオベリスクに麻紐をグルグル巻きつけたものを

素焼き鉢に詰めたフォームに挿したものです。

ワイヤリングして束ねた茎のつけ根に速乾性ボンドを付け、

麻紐に接着しています。

 

 

 

実はこのツリー、

5年前にやはりアナベルで作ったツリーのリメイク

 

 

 

 

ツリーの下部にはサイズが大きい紫陽花を使い、

上部にいくほど小さいサイズのアナベルへと大きさを変えて行った記憶が・・・

メタリック・シルバーをスプレーし、木の実やポインセチアのフェイクでデコレ

 

5年前は、コテージ内はまだまだシンプルでしたから、

こんな派手派手が、綺麗に映った

でも、今はねぇ・・・・

シンプル・ツリーがちょうどよくなりました。

 

 

 


リース作りのスイッチをOFFにしました。

そしてさっそくONにしたのは・・・・fff~(*’艸3`):;*。 プッ

 

内緒・・・次のアップでね