デコパージュboxのプレゼント企画にたくさんの応募をありがとうございました。

当選された方には、本日午前中に郵便局より

定形外郵便物として、発送しました。

明日か明後日には、お手元に届くと思います。

どうぞお楽しみに♪

 

 

 

・・・クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリー・・・クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリー・・・クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリー・・・

 

 

 

 

12月ももう中旬、デコパに夢中になっていて、

クリスマス用のフレッシュリースをまだ作っていなかった~~(@Д@;

デコパから、やっとこさ、リース作りにスイッチを切り替えました♪

 

 

昨日庭から集めておいた、コニファー3種、柊2種、ハツユキカズラ、それから、

ドライになってしまったジプシーボーイのローズヒップや木の実などを使って、

午後は、フレッシュリース作りに没頭!

とても、とて~も、幸せな時間を過ごしました。

 

 

 

 

出来上がったばかりのホヤホヤを

夕方の室内、お古のコンデジで撮ったので、

綺麗に撮れていませんねぇ・・・・仕方ないなぁ・・・

 

ワイヤリングした木の実は速乾性ボンドで接着。

まだ固まっていないので、平置きで撮影です。

 

 

 

 

飾った時、上部になる方には、

ヒヨドリに見つからずに、赤い実が残っていた最後の一枝

クリスマスホーリー(柊)を。

木の実は、松ぼっくりとドイツトウヒ、バーゼリア。

ハツユキカズラの紅葉がアクセントになったかな?

 

下になる方には、斑入りの柊を

 

 

 

 

 

・・・※・・・※・・・※・・・

 

 

 

実は午前中も、ハンドメイドを楽しんでいました。

市民講座のトールペイント講座最終日に参加。

リースを完成しましたよ。

 

 

 

 

このクリスマス・リース(↑)を描いたのは、昨年の秋の講座の時。

このリースの裏側を活用して、今年は、・・・・・

 

 

 

お正月のリースを描きました。

 

 

 

作業が早く進んだので、

先生の参考作品に描かれていた線描き模様を

好みの色で若松の左右に付け加えたら、

とても豪華な印象に♪

 

 

 

 

トールペイントは初心者ですから、細いライン描きはとても緊張!!

クローズアップすると、粗が目立ちますねぇ・・・・(-"-;A

 

18人の参加者のうち、これに挑んだのは、しば~じゅだけだった(*゚ー゚)ゞ

 

 

 

昨年から、トールペイント市民講座4コースに参加して、

今、凄~く、

本格的にトールペイントをレッスンしたいモードに入っているのだけど、

あれもこれも手を出して、これ以上やりたいことを増やしたら、

しば~じゅは、いったいどうなるの?

 

ちょっと迷ってます・・・・

 

来年度の講座にも、もちろん参加するつもり

その後で、答えを出してもいいかなぁ??