おっと、見落とすところでした~!

 

クリスマスローズの葉陰にかくれんぼしていた吉祥草

この花が咲いたら、「良いことが訪れる」といわれているのだもの、

見落としたら、良いことも逃すところだったかしら?

(毎年よく咲きますけどねぇ・・・♪)

 

 

 

 

なんと花茎が18本も上がっていて、吃驚ヽ(*'0'*)ツ

鉢を半回転。裏側の根っこを見てもっと、吃驚( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

 

 

 

株分けしようかな? それとも、地植えにしようかな?

 

 

 

 

 

 

ヒゴスミレ、タツナミソウ(↑)、リシマキア・ミッドナイトサン(↓)が返り咲き♪

 

 

 

 

6~7月にブルーの小さな花を咲かせた常山アジサイ「碧の瞳」に、

 

  

 

(*_*)待望の青い実が生りました♪

 

ダウン

 

   

 

明るい紫に色づいた実は、次第に青みを増し、最後は真っ青に。

 

 

まさしくの瞳。名前の由来は、この実にあるのかもしれませんね

 

 

 

週末に、種蒔きっ子達のポット上げが一応完了。

一応というのは、発芽しないものと諦めていたオダマキ・ノラバロー

ギリア・レプタンサス・ブルーが、今頃になって発芽を始めたからなんです。

本葉が出てからポット上げ♪  しばらく様子を見ることにしましょう。

ギリア・ホワイトの発芽は早かったんですよ。

それなのにブルーは、種まき後1か月半も経った今頃・・・・

 

現在、育苗ポットが18ケース、約430ポットです。(まだ増えるよ!)

 

全部無事に春を迎えてほしいなぁビックリマーク

寒さにあまり強くない苗もあるし、どのように冬を乗り切るかあせる

只今、ある計画を進行中♪

 

 

 

BFP参画中のブラックレースフラワーは、

 

 

小さくて可愛い本葉を空に向かって、

せいいっぱい広げていますよ♪

 

 

 

ここまでは、実は前置き・・・・(*’艸3`):;*。 プッ

 

 

 

・・・※・・・

 

 

来年までどうしても待てなかったの~~!

 

 

素麺を食べるのを・・・・じゃなくて・・・・、

素麺箱を空にするのを!!あせる

 

 

 

 

だから、開封しちゃいました( ´艸`)

中味はそっくり密閉して冷蔵庫へ。来年食べます~(*’艸3`):;*。 プッ

 

空き箱をね、使いたかった!!

あら、「そうだと思ったわ!」という声が聞こえてきた!!

 

 

アナベルが綺麗に色づいたのでねっ!? 

はぁはてなマーク

 

 

 

 

ほらね、ブリーチド・アナベルを

アクアカラーに、染料で染めたのよ♪  だからね、

これをコレクションボックスに詰めてみたかった~♬

 

それで、素麺の箱をコレクションボックスに変身

デザイン&ペインティング by しば~じゅ

  カット&組み立て by hus

 

 

 

       この前のbox2個分の大きさです

 

 

 

 

アナベル3色だけを詰める予定だったのだけど・・・

 

 

網ほおずきや、ソラフラワーも一緒に♪

これで正解かしら!?

 

 

 

・・・※・・・

 

 

ダイソーで、こんな箱を見つけました♪

switch off の筈のデコパボックスが、またonに( ´艸`)

 

 

 

蓋を蝶番で開閉するには、邪魔な凸が本体にあるので、これが難なんです。

でも、カッターで簡単に削ることが出来ましたv(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

 

前回作ったboxの中では、ボルドーカラーが一番のお気に入り(右)。

この雰囲気で仕上げてみましたよ。(右のboxも、その後の変更部分あり)

 

 

 

 

 

明○の「チョコレート効果cacao72%」3箱分を入れるのにピッタリサイズ!!

エンジェルマークの箱に明○チョコ♪( ´艸`)

 

 

このbox、チョコ好きのhus用になりました。