10月の第4土・日曜日は、欲張りしば~じゅが大満足できる日
毎年この日は、
秋バラと、熱帯性睡蓮と、アメジストセージと、イルミネーション
この4つを存分に楽しめる日(と、思っている。)
あしかがフラワーパークのイルミネーション点灯式、
イルミネーションの「花の庭」が始まる日
この日を過ぎると次第に、4種類の楽しみは3種類、2種類と減っていく・・・
だから、今年も行って来ましたよ♪~
秋の長雨が影響したのでしょう。
今年の秋バラは花数少なく、冴えませんでした・・・(_ _。)
その中でうららとハニーブーケの咲きっぷりはみごとだった♪
イルミネーションの演出のために、
睡蓮も温室に下げられたものが多かったかな?
それでも、薄紫、白、黄色、ピンク・・・水面にぽっかり浮かぶ
美しい花に出逢えました。
見渡す限りパープルの世界が広がって♪
園路の至る所、池の周り、広場を
3種類のアメジストセージ(メキシカンブッシュセージ、サルヴィア・レウカンサ)が、埋めつくす。
大好きな景色です。
シンボルツリーのアカメヤナギの周りは、紫の絨毯を敷き詰めたよう
↑ アメジストセージは 右側に2種類。左側に1種類。
明るい紫の萼の中から白い花を咲かせる種類と、
濃い目の紫の萼の中から紫の花を咲かせる種類。
紫ではなく、白い花に見える種類は、
白い萼の中から、ピンクの花が。
季節を間違えたのか、シャクナゲが狂い咲き(?)
バラ、パンジー、睡蓮の中に、潜むように白い花が・・・・はて~?( ´艸`)
池の中のショーウィンドーに、プリンセチアで作られたデコレーション・ケーキ(^^♪
イルミネーション点灯のカウントダウンが始まるのを待ちながら
園内を彩る花を愛でた時間は、そろそろ幕が引かれる・・・
・・・※・・・
池の水面に映る空の色は、うっすら茜色
水連は、まどろみ始め、
空の雲が茜色に染まりだす
広がる夕焼雲に忍び寄る闇の影
さあ、そろそろカウントダウンです。
・・・※・・・
あしかがフラワーパークのイルミネーションは、
6万球から始め、今年は350万球。
15回目を迎えたそうですが、
イルミネーションはすべてスタッフの手作りと聞きます。
イルミネーションを見に行くようになってかれこれ10年かしら
行くたびに新しい光の世界が誕生しているのを見てきました。
今年は、どんな世界が誕生しているかなぁ・・・・(^ε^)♪
毎年、裏切られることがない期待です。
5月に咲く「奇跡の大藤」の藤棚には、紫色の光の藤の花が
睡蓮池に5色のピラミッドが出現
ピラミッドのあちらに見える黄色い光の帯は、きばな藤のトンネル
きばな藤のトンネル内部
白藤のトンネル
夜の花壇に光の花が咲き、バラ、パンジー、睡蓮の花が光り輝いていました。
この光の花達、光の色が移ろいます。
白から黄色、オレンジ、赤、ピンク、紫・・・・・・・と
ラティス、アーチ、ガゼボ、噴水・・・・光のバラ園
ライトアップされたアメジストセージの紫の波は、
イルミネーションに負けず劣らず、幻想的で美しかった
全部で13の物語をもつ光の庭
全てをアップすることはできませんでした。
イルミネーションランキング全国1位のあしかがフラワーパーク
「光の庭」は、2月5日まで開始しているそうです。
近くにいらしたときは是非(^^♪
外国からの観光客もたくさん来ている人気スポットです。