7週間も前のことになってしまいました(→o←)ゞ

5月14日、トレジャーガーデンをあとにして、

オジェさんのお庭を訪問しました。

 

(私の訪問から3週間後に、コテージガーデンを訪問してくださった

オジェさんの訪問記のほうが先になってしまいました。こちらの記事です。

➡  http://ameblo.jp/noisette-rose5012/entry-12175039617.html)

 

 

 

機会があったら、是非伺いたいと思っていた憧れのオジェさんの庭♪

そして、確かめたいとも思っていたの。だって、・・・・・

ブログで見せていただくたびに、

庭のテーマカラーや天使などの小物、ベンチアーチ・・・etc

好みがとても似ている気がしていたのです♪

 

でも、まさか今年訪問できるとは思っていませんでした。

 

今年限りでclosedすることになったM&M Gardenを

見せていただけるのは今年が最後のチャンスと知り、

ならば、地理的に近いらしいM&Mさんとオジェさんの庭を

両方見せていただこうと、急遽決めたのでした。

 

 

 

 

オジェさんの庭のイメージは、このアーチと天使の煉瓦の壁(^^♪

生で見るアーチは、感動そのもの。圧倒される美しさです!

 

 

 

加須市のOG期間とあって、次々訪れるゲスト

 

 

 

ふんわりと優しさのオーラに包まれた小柄のオジェさんが

にこやかに迎えてくださいました。

始めてお会いするにもかかわらず、ふわっと包んでくれる優しさに

ずっと以前から何度もお会いしているような気持に♪

 

 

 

天使が置かれた煉瓦の壁のこの景色が、以前から好きだった♪~

 

 

ここで新しい発見をして、ますますこのコーナーが好きになりました。

 

それはね、・・・・・・

 

 

何種類ものバラが絡む壁の窓に置かれた天使のすぐ頭上に、

ピンクサクリーナを発見したこと!!

 

 

 

 

しば~じゅのプロフィール画像にもなっているピンクサクリーナは、

大好きなバラであるだけでなく、私にとって、とても重要な意味を持つバラ。

3.11の震災で閉園を余儀なくされた「双葉バラ園」から、

震災の前年に連れてきたバラ。

震災の記憶を失わないように、コテージガーデンで守っていきたいと

使命すら感じているバラなのです!

 

店頭であまり見かけることのないバラだけど、

オジェさんの庭にあることが嬉しかったо(ж>▽<)y ☆

 

 

そんなあんなを話している間もひっきりなしにやって来るOGの訪問者

忙しいオジェさんを引き留めているのは申し訳なくて、

husと二人で勝手に回らせていただくことに。

 

 

・・・赤薔薇・・・赤薔薇・・・赤薔薇・・・赤薔薇・・・赤薔薇・・・

 

 

ご自宅の四方をぐるっと一周360°全てお見せしますのお庭です。

360°どこを見ても見どころ満載、隙のない素晴らしいお庭でした。

それだけに、

庭に注ぎ込まれるオジェさんのたっぷりの愛情と 

ご主人の黒子として妻を支えるたっぷりの支援とを

肌で感じました!

( ´艸`)  my husとも重なり、似ていることまた1つ発見!!

 

 

 

手押し車には、

白のデモルフォセカとバーベナ&エクボソウ、ピンクのダブル咲きペチュニア、

そしてライムグリーンやシルバーのリーフたちの寄せ鉢。

オジェさんらしい雰囲気が漂います。

 

ピンク系のバラが多い中に、デルフィニウムやジキタリス、オルレアなどが

一緒に植栽され、互いが互いを引き立て合って、美しい花園を演出♫

 

寄せ植えの植物たちが、                  

「以前からこの鉢の仲良し住人です。」

と言っているようですね。

 

 

 

( ´艸`) fff~  このガレージが、360°公開の強い味方ですなっ!!

3週間後に日光にいらしたオジェさんに確かめちゃった!やっぱりそうだって!!

 

 

アーチをくぐり、胡桃の殻が敷き詰められた小道を抜けて、

時計回りの西側からお庭一周の探検開始です。

 

 

優雅なデッキの左側を白い板塀沿いに進みます。

 

木陰には、バラを見上げる妖精やお洒落な水場、多肉の寄せ植え

随所で光るオジェさんのセンス(^^♪

 

西側の突き当りには、裏側の通用門とアーチ

 

 

・・・※・・・

 

 

アーチの所で右に折れ、家屋の裏側、北の小径を進みます。

 

見せたくないものや室外機の目隠しは、白で統一。スッキリした印象ですね。

 

 

北側の日当たりの悪い所にもたくさんのバラ♪驚きです。

でもそれだけでなく、                

小径に沿って植栽された、日蔭に強いカラーリーフ達が          

シェードガーデンに彩の豊かさと瑞々しさを生み出しています。

 

 

・・・※・・・

 

 

前方に見えた電柱の所で右に折れ、東の小径へと。

 

 

 

リペイントされた飾り棚や椅子などに

可愛らしい小物雑貨や鉢植えのミニバラが並べられ、お洒落な演出

 

 

 

ご主人のハンドメイドの素敵なアーチを潜り、南側に戻ってきました。

 

 

 

ジャクリーヌ・デュプレが、さりげなく一輪浮かべられ

 

 

 

 

痛々しそうな天使が、ウサギと追いかけっこ!?

 

首が折れ、ごみ箱行き直前の危うい場面から、天使を救済したのはご主人だそうです。

実はね、コテージにもhusに救済された天使がたくさんいるのですよ。

そんな話に、「あら、また一つ、同じをみ~つけた♪~♬」

 

たとえ創痕あっても、愛おしさを募らせずにはいられません!!

 

 

・・・※・・・

 

 

コテージと同じ居眠り天使をみ~つけた!!

 

 

居眠り天使がいたのは、シンボルツリーのある小径

降り注ぐレイニーブルーの花の下

 

実はこの場所で、一番の感動を覚えたのです♪

 

 

正面から見える美しいバラの植栽コーナーの裏側に当たるこの小径は、

径沿いにラグラスの白い穂がフワフワと揺れ、

土の表面が見えないほど蜜に宿根草が植栽された静かな場所

 

 

ゲラニウム、セラスチウム、ブルーデージー、レーマニア、ルメックス、

ツルハナシノブ、コットンラベンダー、クローバーティント・・・・etc

たくさんの、たくさんの植物に囲まれて

ひときわ赤く輝く夥しい数の宝石に  w川・o・川w

 

なんとね~、赤い宝石はヘビイチゴだったのです!!

辺り一面はヘビイチゴの赤い実と黄色い花で埋めつくされていた!!

この光景に感動!

 

庭のどの部分を見ても感動がありました。

でもそれは、予想していた感動です。

まさか、このひっそりとした部分をヘビイチゴでグランドカバーしているなんて

予想していなかったし、あまりにも美しい光景だった!!

予想外の感動だったから、大きな感動になったのですね。

 

うちにもヘビイチゴはたくさん生えますよ。

ヘビイチゴでグランドカバーなんて思ったこともなかったわ・・・・・

当然の如く、見つければ抜き取るし!

ヘビイチゴでグランドカバーも悪くないなぁ!!

 

 

 

シンボルツリーの小道の西寄りに、ベンチアーチがありました。

うちのとは似ているようで似てない・・・・でも同じようなものがあるって嬉しい♪

そして、ベンチの近くにさりげなく置かれたペラルゴニウムの可愛らしさに目がテンに

 

あっ、いいなこれ!欲しいなぁ~!

 

ペラルゴニウムに目を奪われ、ベンチアーチ全体を撮るのを忘れちゃった!

 

 

 

後日談があるのです。オジェさんがコテージガーデンに来て下さった時、

このペラルゴニウム・ディアウッド・オーストラーレレーマニアをプレゼントしてくださったの~♪

「欲しい。」などと口に出して、一言も言ってはいませんよ!!

気持ちが通じたんだな~って思います。

オジェさんは、「しば~じゅさんには、これがいい。」と直感的に決めたそうです。

 

 

 

お庭を見せていただいた後、冷たいハーブティーやお菓子をいただきながら、

しばし、話が弾み・・・・・・

でもね、次々の訪問者に、オジェさんを独り占めしているのは申し訳なくて、

再会を約束して、お別れしました。

次は、M&M Gardenに向かいます。

 

 

 

モルタル造形の塀も直接見られるのを楽しみにしていました。

 

 

やっぱり、素敵~~~v(。・ω・。)ィェィ♪