新年おめでとうございます。

3月には、ブログ開設5年目を迎えます。

ブログでの出逢いをきっかけに、

皆さんから数えきれないほど沢山の幸せをいただいてきました。

この4年間の皆さまとの出逢いと繋がりに感謝 

本年もよろしくお願いいたします。






今年のお正月リースは

直売所で見つけた赤米の稲穂のドライを三つ編みにして、





庭のコニファー、紅白の水引、木の実、

フェイクのガーベラと紫陽をあしらいました。






赤米の稲穂の温かい色が、

わたしの一年を、幸せで包み込んでくれそうな予感を♪~♫








世の中を飲み込みそうな暗く悲しく不安を感じるニュースに代わって、

明るく平和なニュースがたくさん伝わってくる2016年であってほしいですね。

そのために、私が出来るささやかなことを考え、

実行できるよう努力をしたいとも思います!


有言実行! だよねっ、しば~じゅさん!  (おいおい、だいじょうぶ?)









年末から昨日まで、バタバタと、慌ただしい日々を過ごしていました。








今日は、久々にのんびりな一日ですが、

なんだか、どうもそういう一日は性に合わないらしく、

「することがない。」ということに、気持ちが落ち着きません。

30年間仕事に就いていた時の

日々、自転車操業の癖が未だに抜けないらしい・・・・(笑)

仕事を離れて、もうじき8年が過ぎるというのに・・・ A=´、`=)ゞ






嘘か真か、単なる冗談か・・・・、husに、

「そう、せかせか行動する人ほど、ボケるのが早いんだぞ!!」

と、云われるのですが、

長年身に付いた性分はそう簡単には崩れないようですね。f ~m








この春から、

3月にリタイアを迎えるhusと、二人三脚の庭遊びが始まります。

進化続ける庭でありたいと願っているのですが、

今年のガーデン計画の妄想に耽っては、

ひとりニンマリする今日この頃です。








進化した庭をブログを通してお見せできるといいな♫