庭の紅葉を眺めながら、コンサバでランチタイム♪~♪♫
11月11日撮影
まあ、なんて優雅なんでしょう! と思いましたか?
とんでもないんだな~
紅葉をおかずにして、カップ蕎麦を啜っているんだも~ん!
忙し、忙し、ああ忙しい!
ここのところ暇さえあれば(けっこう外出の用が続いている!)、蔓バラの誘引です。
どんどん気温がは下がり、最高気温が10℃以下の日もあります。焦ります。
ゆっくりのんびり、お昼を食べている時間なんてない!!
当然、手は傷だらけです!!
引きで撮ると、・・・・・・ppp~ ( ´艸`)
あら、干し柿が・・・・・
先週、友達から蜂谷柿を60数個頂いたので、せっせ、せっせと皮を剥きました。
本当は軒下に干して、風に当てた方がいいのでしょうねぇ。
でもそれには、少々問題が・・・・・
「外に干す = 猿にプレゼント」 ということになってしまうのです。
だから、仕方なくコンサバに。 まもなくここに植物を取り込むのに、大丈夫かしら?
※ ※ ※
日曜日(11/8)、那須へ行ってきました。
前回、まつりんごさんと那須へ行ったのは10月1日。
紅葉にも秋バラにも早かったので、ちょうどよい時期に行きたいと思っていました。
雨降りの一日になってしまったけど、晴れていたら混んでいたはずの道路はスイスイ!
それから、雨なら庭遊びもできないし、むしろ好都合ということで・・・・・・・
うん、そういうことにしておこう!!
目的地は今回も、色のリーフハウスとコピスガーデン。
ガーデンシェッドが秋色の中に佇む
細い小枝に生ったびっしりのコムラサキシキブの実 & 枯色のグラスに生った銀色の雨粒の実
ルドベキア・タカオの黒い花殻が、秋色の溶け込んでとても素敵♫
おにぎり探しているのかな?
それとも柿の種を探しているのかな?
それとも柿の種を探しているのかな?
買い物をして、hataさん&namiさんご夫婦とおしゃべりも楽しんで、
次に向かったのはコピスガーデン
雨に濡れた赤や黄色のリーフたちは、より鮮やかに~♪
秋バラも思った以上に咲いていて、しっとりと美しく♪