What scene is closed in a rain drop?
一滴の雨の雫に閉じ込められたのは、
ブルーエルフィンのあちら側の光景
何が咲いているか分かるかな?

ピンクの秋明菊と、黄色いバラ、ソレロ
Where is this rain drop?
ここにいるの。
番鳥の足にそっくりだね。
黒い葉っぱのコロキア・コトネアスター
黒い葉っぱのコロキア・コトネアスター
※ ※ ※
ここ2,3日、ハンドメイドに夢中です。
コテージ合宿の時まつりんごさんと、「一緒に作ろうね。」と、
ナプキンをカットするまではやったけど、
2週間もそのままになっていたランプを仕上げました。
それから、時計に仕上げるつもりのトールペイント&デコパの円盤。
頭の中にあるデザインをもう一つ、裏側にやってみよう! 気に入った方を時計に仕上げるの(^^♪
と、言っていたのですが、・・・・・・・ドツボに嵌り、・・・・別の円形板を買ってきました!!
結局合計4つのデザインを形にしてしまった!
そのうちの3つは、時計の候補。 あとの1つは、クリスマスの壁飾りにと思っています。
A
C
時計候補のA・B・C どれにしようかな? 未だに迷っています(Bが有力なんだけど・・・)
そこで、皆さんの「好き」はどれか、訊いてみたいなぁ~
どれが1番好きですか?
こちらが4つ目の作品、クリスマス用です。 4種類のレースペーパを使いました。
さて、今日はこれから、
今度の日曜日のステンドグラス・レッスンのための準備に取り掛かろうっと!
鉛線工法のパネルが完成したので、次は
スラッピングという技法とステンドグラスの技法を組み合わせてランプを作ります。
スラッピングは初体験 愉しみだなぁ♪
今度の日曜日のステンドグラス・レッスンのための準備に取り掛かろうっと!
鉛線工法のパネルが完成したので、次は
スラッピングという技法とステンドグラスの技法を組み合わせてランプを作ります。
スラッピングは初体験 愉しみだなぁ♪