良く降りますね~。 雨を喜んでいるのは紫陽花だけかしら?





コテージガーデンのカシワバアジサイ、エンドレスサマー、まだライムグリーンのアナベル

みんな雨に打たれてにこにこしている♪

雨空を疎ましく見上げるのは、濡れそぼって庭に佇むしば~じゅ・・・



昨日と一昨日と、何とか梅雨の晴れ間・・・・? いえいえ曇り間でした。

雑草と春の花をすべて抜き取り、黒くなった下葉を除き、背高さんには支柱を立てて・・・

庭の風通しを良くして、蒸れ防止作業に、朝から夕方までたっぷり2日間!! ゴミ袋7つ!!

これで何とか苗の定植が出来る~♪ 今日は夕方まで持ちそうな予報♪

午前中は順調に進みましたよ。でもランチ休憩の間に~~~!

半分も終わってないよ~~~~!

小止みになるとまた外に出てを繰り返したけど、もう無理!!



ということで、午後はブログを更新することに・・・・・・。



*  *  *



Rain Dropsをしばらく撮ってないなぁ~

今年の春のガーデニングは忙しかったけど、ほとんど雨が降らない春でもありました。

雫を取るチャンスに、ほとんど出逢えなかった春とも言える!!

久しぶりに一昨日の雨上がりの朝、雫を留める庭の花達を激写!?



カシアバアジサイ






                                 ボ リ ジ






                        宿根カスミソウ(ジプソフィラ・レペンス・ロゼア)


宿根カスミソウの匍匐した茎先に着いた雫


雨の雫を通り抜けた朝の光が              、

下の葉の上に止まり、光の雫になりました♪      





                               オルレアの果実






ヒペリカム ダイヤモンドの粉を振り撒いたような~♪    





                 

      なかよく並んだナエマの2枚の葉っぱ

                                左と右とにそれぞれフォーカス絞って・・・

           ・・・な、訳がない! そんな技量がない! 偶然の賜物にすぎません!!








                 あっ、宇宙人の涙!? ユーフォルビア・ブラックバード




ジュエリーをばら撒いたような6月24日朝のコテージガーデンでした♪





*  *  *





前記事のリーフハウスの後に、那須でもう一か所立ち寄ったのは、コピスガーデン

これで何回目かしら? 今までに何回か記事にしています。


2013 Sep.撮影





この日、満開のバラの芳香に埋もれたコピスガーデンでした♪



  花菖蒲咲き、のどかな水辺のエリア

  池でのんびり(?)アヒルさん 何羽いる?  1羽に見える?

    ウフフ~、2羽いるんです!

でも、やっぱり1羽にしか見えないって? 

 それでは、ズームアップしましょうか。   



 ほらね! 2羽いるでしょう! 1羽は首しか水上に見えないけど・・・・。



あら、どうしたの? 溺れた仲間を助けようとしているの? 

いいえ、とんでもない! とってもいいことしているの!   

またまた、ズームアップしちゃおうかな。            



ただ今熱愛中! 仲睦まじく  愛し合っているのよ~




陸に上がったお二人さん


「どうだい、おいら良かったかい?」      

 なんだかそっぽをむかれたみたいですね。 





  水辺の端に建つコテージ(実はこれWC)を 右に回り、



                                              コピス
の中へ。



コピスガーデン
コピスとは、雑木林のこと。

雑木林というロケーションの中にあるガーデン。

そう、しば~じゅガーデンと似ているの♪

だから何度でも来たくなる、そんな惹かれるガーデンなんです。








緑陰では、ギボウシが蕾を持ち上げ、ノアザミがも咲いていた♪

カメラ目線の前方に池が広がり、その向こうにはあずま屋。

池の端でもう一枚。 ほら、バラが咲いているのが見えた! 

さっきのアヒルも見える! コテージ前の赤いアスチルべも見える!








水辺の景色から、花の園に移動しましょうか。






この美しさに言葉は要りませんね・・・・・。

バラだけではない! 至る所、多くの宿根草がバラの隙間を埋めるように~♪




    新しい構造物を建設中。     

次に来るときは・・・・     












  迎えたいな~~~♪ 気にかかったバラ達 

    レスポワール


エリアーヌ・ジレ 


   
フェスティバル・デ・ジャルダン・ドゥ・ショーモン      


ローラン・カブロル 



  オラス・ベルネ







あら、柘榴の花って今が時期なの?

ということは、コテージガーデンの柘榴は今年も咲く気がないってことね!

そんなことを思いつつ、コピスガーデンを後にしました。