やってみたいなぁと思って、必要なものを揃えていたのだけど・・・・・・、あれから、もう1年。
石鹸と小箱などでちょこっと練習してみたのは、昨年の春でした。
*
現在、ステンドグラス一段落で、小休憩・・・・・・(まだ、スィッチOFFではありませんよ。)
ちょっと違うことをやってみたくなっちゃった。
本当はね、必要に迫られてというのもあるけれど・・・・・・。
毎月のケーキレッスン、ネタが尽きてます。
レッスン始めてもうかれこれ5年。同じものは1度も作ったことがない!
と、自慢はしてみるものの・・・・・
ホントはね、毎回同じメンバーだから、次回のレシピを考えるのは一苦労。(苦労というり苦痛です。)
この苦労から解放されたくて、「たまにはケーキじゃないものやってみませんか!」
それで3月は、デコパージュをやることを提案!!
必要に迫られました。デコパの自主レッスンです!!
嵌りました!
面白い!! マイブーム


2日半ほどで、こんなに作りました。 1,2,3,4・・・・・全部で、10個。
セリアの木製レターラックが、スミレの花で変身です。
ステンドグラス・ツールの小物を収納する予定
お気に入りのスミレでシリーズが出来ました。
お気に入りのスミレでシリーズが出来ました。
大きい鉢のリース柄の裏側は、トピアリーをデコパ
一つ一つ切り抜いて~♪ とても手間がかかったけど、お気に入り ❤
お気に入りのスミレと野の花のペーパーナプキンは、ブロ友さんからのプレゼント
すみれいろさん、ロコ子さん、ありがとうございます♥
いつものメンバーで、デコパレッスンの前に、
明後日、県内在住の花友さんお二人と、デコパを楽しむことになりました。
ノエさん、Kさん、待ってますよ~♪
*
さて、次のマイブームが到来しそうです。
先週の木曜日、バラのランプの輿入れ準備をしようと思っていたところに、
突然やって来たものがありました。
梱包を解くと、????
目に飛び込んできたのは、水色のスタイロfフォーム

スタイロの下には、モルタルも入ってます。
どういうことでしょ、はるままさん?
プチプチを解いて、お手紙読んで、?が解けました

プチプチの中から姿を現したのは、可愛いモルタルハウス & イニシャルJ
4月8日に、以前から約束のステンドグラス体験に、はるままさんがコテージ訪問の予定です。
その時に、しば~じゅが興味大でいたモルタルハウス作りを教えてくださるって!!
並行進行で、交換レッスンを提案してくださったの。
嬉しい提案に感謝!! ありがとう、はるままさん。
次のマイブームは、間違いなくモルタルハウスつくりでしょ!!
*
内緒を一つばらしちゃおうかなぁ~ (番鳥にばらされる前に言っちゃおう!)
じつはね、ランプの輿入れ用に準備していた段ボール箱が、わずかの誤差で使えないと分かったの。
ちょうどそこに届いた、はるままさんのお荷物、救世主でした~♪
あつらえたようにピッタリ!!
もう、言わなくても分かりますね~。 二重にありがとうなのですよ~。
*
コンサバで、またスネイルフラワーが咲き出しました。 晩秋に取り込んだときの花芽の開花です。
スネイルフラワーの左側は、アイビーゼラニウムの蕾。
コンサバに、もう一つのゼラニウム
ゼラニウム・ミルフィーユにも、花芽が上がりました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・ お 知 ら せ ・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
ブログ開始4周年プレ企画を只今受付中(締切3月13日金曜日)
詳しくは、3月6日(金)の記事をお読みください。
受け付けは、同記事のコメント欄です。
プレゼントは、下の3つです。AとB は、A4サイズ程度の大きさ、C は、直径約8cmです。
A B