デシ~ン、ドドドドッ


何やら屋根の上から響く音。

来たなっ! この音は、奴らに違いない!」

おもちゃの火薬鉄砲を手に、外に飛び出す。

残念! いつも屋根越しにやってくる奴らの姿は、もうどこにもな~い。

ドアを開ける音を聞き、庭には下りずにどこぞへと雲隠れ。



ガッ、チョッチョッチョッチョッ 
の音の時はカラスなんだけどなぁ・・・・・・・









コブシの枝が、ボッキリ折れているのが、分かります?     

     

折れた枝には花芽がないっ!      





    アリウム・ロゼウムの

葉っぱが千切られているのが、分かります?  



霜柱  
   引っこ抜かれて、根がむき出しになった

   ゼニアオイが分かります?




他にも、クローバーティントやジキタリスの葉をむしり、

苗キャップを除けて中を覗き込み、キャップはそのまんま・・・

芽が出た水仙を引っこ抜き、食べもせず・・・・・・・・余罪を数えたら、とてもとても数えきれないの。

ぜ~~んぶ、この1か月ほどの間の奴らの仕業です!!

居ない留守を狙っては、奴らは不法侵入し、極悪非道の限りを尽くして~~!

ムカ~ッ!!
ヾ(▼ヘ▼;)

猿パトロールのオジサン達、なんとかしてくださ~~い!






昨日、おもちゃの鉄砲を構えて外に出たけれど、見事に肩透かし。

仕方ないね、出たついでだからと、庭をウロウロ、ウロウロ・・・・・・

見~つけた!


トロ箱にびっしりと霜柱♪   霜柱




日陰に置いたこのトロ箱では、赤花山芍薬の種が2年後の発芽を待っている。

花が咲くまで、5年ですとさ。

気長に待っているの。待つのも楽しみのうち~。

最近の1年はあっという間に過ぎるから・・・

年々、時の経過が加速しているから・・・・・

大丈夫よ♪ 5年なんて、あっという間よ~♪ (多分・・・)





あらら、脱線しちゃった。 こちらをお見せしたかったのに!

霜柱

赤玉土を持ち上げながら、すっくと背伸びした霜柱



霜柱

もっと、ズームアップすると、霜柱の中に気泡が縦並び~♪






霜柱

こんな形に育ったのもありました。    

霜柱


クリアな氷のお城。 雪の女王の氷の宮殿にも負けないわ!







残念ながら、コテージガーデンの氷の宮殿は、昨日たった一日の限定。

だってね、今日は、雪に埋もれてしまったから。


雪の庭


朝のうちは、サラサラのパウダースノー。

だんだん、湿った重い雪に。


雪の庭  どのくらい積もったかな?


2つ並んだ煉瓦の厚さは、10cm。だから、15cm以上だね。

午後1時ごろの画像です。




雪の降る日は、わたしの中にふたりのしば~じゅが。


銀世界を愛で、雪の結晶と撮ろうと、ワクワクするしば~じゅ

ああ、やだな、雪掻き大変! 車の運転大変! と、嘆くしば~じゅ




ワクワクしているしば~じゅが、雪の結晶を撮った。

だけどね・・・・・・・、


雪の結晶


湿った雪だから、結晶が育っていない。 ほとんどが針みたいな形。





撮って、撮って、撮りまくり、やっと見つけた一枚! 


雪の結晶

どこにあるか分かるかな?  


ほら、あった!    雪の結晶







雪の庭



今年も二人のエンジェルは共同作業で作ったよ、マシュマロみたいな

だあれだ! フクロウの顔みたいだと言っているのは?