8つのエリアの中で、一番好きなエリアはどこ?
それはねっ、フレグランスローズパスなのよ~♪
じゃ、2番目は?
そうねぇ・・・・・レイクサイドパスとウッドランドかな!
軽井沢レイクガーデンのご案内は、今回が最終回になりました。
今日のご案内は、前回の湖に沿った小道レイクサイドパスから、
5の香りのよいバラ達が咲き誇るフレグランスローズパスへと進みます。
その後、石橋を渡り、2のイングリッシュローズガーデンへと・・・・・。
辺り一面に漂う薔薇の芳しい香りを大きく吸い込みながら、振り返ると、
湖岸に沿って、歩いてきた道が見える。
ここからは、バラの小道。
ゆったりとS字を描くように目の前を伸びる小道は、先が見通せそうでいて、見えない・・・・・・・
所々に植えられた樹木も視界をふんわりと遮って・・・・・・
だから、この道の先に繰り広げられる光景に、期待が膨らむ♪
次に何が見えてくるの?!
ティー、フルーツ、ダマスク、ミルラ、スパイス・・・・・・・
バラの香りのカプセルが、弾け溶け合って生まれたフレグランス♪
このフレグランスを集め小瓶に詰めて 《ザ・レイクガーデン》 なんてどう?
ここに、調香士は要らない! 自然がフレグランスを生み出すパフューマー!
バラの小道はここで分岐
左に行くと、湖水沿いの見晴らしの良いバラの道
右に行くと、延々と続くパーゴラの下を潜り抜ける道
フレグランスローズパスの中でも、バラが密集するエリア (上のマップで確認を)
・・・・・・・・・・
美しいバラ越しに、垣間見える美しい湖・・・・・・・・・・・やっぱり言葉にならない・・・・・・。
バラの小道は、バラだけの小道でなかった!
バラに届く光を遮らない優しい樹形、
風に揺れる優しい細葉、
美しいバラの色を引き立たせるリーフカラー
そんな木々たちの小道でもあった!
控えめではあるけれど、
低木の花木や宿根草という脇役も存在する小道でもあった!
だから、だから、このエリアが一番好きなの♪
大好きなバラ、大好きな花木、大好きな広葉樹、大好きな、大好きな・・・・・・
大好きがいっぱい詰まった小道だから!
そろそろ、大好きな小道ともお別れ……2つ目の架け橋を渡り、最後のエリアへと向かいましょう。
フレンチローズガーデン側から見たイングリッシュローズガーデン
後方に見える建物群は、ガーデン外のファッションビレッジ。
ほとんどが closed! 夏季のみの営業らしい・・・・。
ツゲの花壇の中には、イングリッシュローズが植栽され、
それぞれの中央にスタンダード仕立てのバラや オベリスクが。
こんな派手なバラが、ERの仲間にいたのね!ローズ・オブ・ピカーディ
この花色、苦手!
だけど、銅葉と、蕾の先っぽの人魚姫の尻尾のような形に胸キュン♪
ERは、好みだけど、整形ガーデンは・・・・・・・・・。
で、長居せずに、カフェと足を向けました!
まつりんごさん、わたしと一緒にレイクガーデンを楽しんでもらえたかしら?
今年はレイクガーデンに行きたいと願っていたあなただったね。
まつりちゃんと素敵な今を過ごすあなたへの元気玉!
私の二つの目玉が元気玉になって、あなたの分までしっかり見てきました~
あなたといつか、このガーデンを探検したいな♪
一緒にたくさんの発見を楽しみたいな♫
きっとその日が来る! そう信じてる!