よちよち歩きではじまったこのブログは、今日で満2歳の誕生日。

3周年を迎えました。

コツコツと作り続けていた庭を 誰かに見てもらえたら嬉しいな、と、

オープンガーデン代わりに始めたブログです。

ブログをはじめてからの充実した幸せな日々。

今のような大きな繋がりが、絆が、生まれようとは思いもよらなかった!

たくさんの素晴らしい出逢いを通していただいた

優しさ、暖かさ、労わり、励まし、慰め、癒し・・・・・たくさんの幸せに、

声を大にして「ありがとう!」を言います!


みなさん、ありがとうございます~ ♪☆-( ^-゚)v





記念となる今日は、2013年の春から秋までを振り返り、

コテージガーデンの様子をダイジェストで見ていただきたいと思います。






3   月

庭が眠りから覚め、いよいよ春の足音が聞こえ出す季節


      2013年3月5日も雪が降り、

                      やっと背伸びを始めた水仙の蕾が震えていました。



ショウジョウバカマ




     

水仙とプシュキュニア                             姫リュウキンカ






4    月

水仙やヘレボラス(クリスマスローズ)が主役の季節



   早春咲きのクレマチス、アーマンディ




ミニ水仙ティタティタ     



雪柳フジピンキー

 


                                  4月末から5月初めの頃、やっと新緑の芽生え







5  月

中旬の頃から始まる庭の共演、春の草花が賑わう季節


   スノーフレークやゲウムなど



 
          カッシマとラナンキュラス・ゴールドコイン 



    

白花のタイツリソウ(ケマンソウ)                  モミジに絡んだアケビの花




        パンジー・タワー




5月の終わり、ヤマボウシが咲き始め、     





 待ちかねた薔薇が初開花

                        ガーデンシェッドの屋根を覆い、フェンスに広がる純白のナニワバラ







6   月

バラが次々に開花、庭のベストシーズン到来♪













   

    シクラム、バーバスカム、ジキタリスなど






バラが咲きだすと間もなく梅雨入り・・・・・・ちょっと悲しい







7   月

梅雨真っ只中  雨に強い植物たちが頑張る季節


     

        アストランティア



     
     ダルマノリウツギとクレマチス光源氏





ギボウシ・ソースィート   



クレマチス・ポリッシュスピリット




アナベルとユーフォルビア・アジラッサム








8   月

寒冷地の夏は、絶え間なく花が咲き続けます 遅い春と早い冬の埋め合わせのようにね♪




 

フロックス                               クレマチス・草ボタン




ベルガモット


    
宿根ベロニカ                          レンゲショウマ






9   月

夏の花から秋の花へと移ろう季節



庭の一年9月
                                     背高のっぽのニコチアナ・シルベストリス






庭の一年9月    庭の一年9月
クレロデンドルム(ブルーエルフィン)                     カンナ・ビューイエロー




庭の一年9月コトネアスターが色づき始めて






10   月

秋の花が勢ぞろい 1年で2番目に美しい季節




    
ジニア・プロヒュージョン                     千日紅・ファイヤーワークス





 ツルニンジン(ジイソブ)



    
ジャパニースアネモネ(シュウメイギク)






ヘンリーヅタが色づき、壁にナチュラルリースを  



  ピラカンサの実っ真っ赤に色づいて




                 アンゲロニアやツリガネニンジンが秋を競演








11   月

庭は終焉に近づき、冬支度を始める季節






     
                                      メキシカンブッシュセージ(アメジストセージ)











ついに霜の季節



   枯れた茎の中の水分が凍り付き、

                         空中に作った霜柱




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




 コテージガーデンを造ることは、長年の憧れでした。

コテージガーデンで一日の大半を過ごすようになって5年が経ち、

もはや憧れではなく、この場で様々なものを紡ぎ出し、交友を深め、

発信していく「暮らしの場」になりました。



かなり前から気にかかっていたブログタイトルを今日から変更することにしました。

「コテージガーデンぐらし」 と改めます。