-10℃! 昨朝、コテージガーデン観測史上最低の気温を記録!
と、言っても4年の観測史ですが。。。。
昔は、-12℃くらいになるのは当たり前でした!
積雪から3日、今日の庭は、

かなり融けてきましたよ。
1週間ほど前に
ピーナッツのリースとフルーツのリースを
ヤマボウシの枝に掛けたけど、
小鳥がついばんだ様子は全くなくて・・・・・。
掛けた所(玄関前)が悪いのか、それとも、じゅぶんにお腹を満たす餌が近くにあるのか・・・・?
掛けた場所が悪いと仮定して、
小鳥が、好物の赤い実を食べつくしてしまったピラカンサの木の枝に、移動してはみたけれど・・・
今度は食べてくれるでしょうか?
雪解け水が雪柳の枝を伝ってできた氷柱。
象形文字の鳥と人を縦に並べたようにみえ、可笑しくて( ´艸`)
綿帽子のようにたっぷりと被っていた雪が融け、中から顔を出したビオラたち。
寒がっているどころか、なんだかとても気持ちよさそう~♫~♬🎶
い~い、湯だな~
雪降る前のカラカラ乾燥状態の時は、カラカラ浴場でぐったり顔だった。
生気が蘇りました!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
次回3月には、このチーズケーキを作ることに決定です!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
明日はバラの種蒔きをしようかと思い、種を水に浸しました。
みかんみかんさんからのロサグラウカと
ばらきちさんからのローズヒップ達。
水に浸しましたが、名前が判りません。ばらきちさん、教ええくださいな。
初めての種蒔きからのバラ栽培、うまく育ちますように!