今日も吃驚\(◎o◎)/!!  最低気温が2℃!!



今の時期、最低気温が-2℃や-3℃くらいなら、

「あら、今朝は暖かいわねぇ~♪」という会話から、一日が始まるのですが・・・・・。

昨日のホースでの散水は、庭が凍りやしないかとちょっとドキドキしながら、

一か八かの賭けのような気持でやりましたから・・・・・内心、ほっ!です。




4時過ぎて、空気がひんやりしてきました。

今夜からまた、寒さが戻るようですね。

アブチロン  アブチロン
                      アブチロン


カランコエ:幸来花幸来花




ぬくぬく温室にいるのこの子達は、寒さが戻っても、あまり関係ないですよ。




そうそう、温室といえば、

しば~じゅの罪の償いのために、温室で冬を過ごすこととなったレオナルド・ダ・ヴィンチ様、

                                       元気もりもりです~♩♫♬~


バラ:レオナルド・ダ・ヴィンチ   右の短い枝は、挿し木。

                        わさわさ(というほどでもな~い)と展葉しています。




抜いて発根を確かめるわけにはいきませんが、

そうっと左右僅かに動かすと、根が踏ん張り始めた手応え有り! やったね!




1月中旬には、○の部分に、こんな小さなベーサルシュートの赤ちゃん発見!!


バラ挿し木




今日のの中は、      ばら:レオナル・ダ・ヴィンチ



                こんなに大きくなって、元気もりもりり!






バラ:レオナルド・ダ・ヴィンチ  挿し木の10本も、全部こんなに元気!




手ごたえは感じるけれど、確かめたい気持ちはじっと我慢。

しっかり根が伸びるまで、このまま春を待ちますよ。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




「欲しいわ~♬」 プレゼント・みかんみかん




みかんみかんさんの申し出に甘えてお願いしたレモンが、昨日届きました。


いえいえ、レモンだけではありません。

プレゼント・みかんみかん
柚子とポンカンも

 そしてロサ・グラウカの種も一緒に♥     プレゼント・みかんみかん




この柑橘類、ぜぇ~んぶ、神奈川県のブログ友、みかんみかんさのお庭で収穫したそうです。

(ハンドルネームの由来でもあるそうですが・・・・・・。)

庭で柑橘類を収穫! 寒冷地に住むしば~じゅからみたら夢のような話です。

梱包を解こうとテープに手をかけたときから、

中からうっとりするようなフルーティな香りが立ち上がり、とても幸せ気分 (^^♪



ワクワクしながらふたを開けると鮮やかな色のラッシュ!プレゼント・みかんみかん

                    ビタミンカラーに元気をもらって、さらに幸せ気分 ♪~

                                  だけど・・・・・・あれ?レモンは?




柚子の黄色の他は、みんなオレンジ色なんですが・・・・・・・? おかしいな?

形わけしてみたら……分かりました!  レモンもね、オレンジ色しているの。それに丸っこい・・・・。

レモンの色は、サンキストカラーだと刷り込まれているから・・・・・。もちろん形もサンキスト。




プレゼント・みかんみかん
左から、柚子、レモン、ポンカン




みかんみかんさんからのメッセージで、謎が解けました!


「レモンは青いうちは店頭で見かけるあの形ですが、
熟してくるとだんだん丸くなるのです。
色もオレンジに近くなります。
味も酸味がかなり減って
ポン酢のように使おうとすると
酸味が足りなさ過ぎて用をなさないことになります。」



ふ~ん、そうなんだ。 樹上完熟なのね! これは楽しみ! 何に使おう?

               まずはシンプルにレモネードでいただきましょう。


プレゼント・みかんみかん半個をぎゅっと絞って蜂蜜入れて~





美味しかったぁ! 輪切りで浮かべたスライスを齧ってみたら、白い部分の苦味も少なくて、

ほのかな酸味がさわやか、とてもおいしゅうございました。

この皮捨てないぞ! 冷凍しておいて貯まったら、レモンママレードを作ろう!




みかんみかんさん、たくさんの柑橘類をありがとうございました。

ロサ・グラウカの種もまいてみます。ローズヒップがたくさん収穫できる日を夢見て。