「わあ、綺麗~♪」

降りしきる雪。

庭の木々の枝々はふわりと白い物に縁取られ、

薄暗い闇の中に、己の輪郭をくっきりと浮きあがらせている。





昨夕、自宅に帰ろうと、コテージから外へ踏み出したときのことでした。

夜が明けたら、どのくらいの積雪になるかしら? ウフフ・・・・・・。

頭の中は、既に翌日の記事ネタで満たされていました。

朝の雪掻きのことや交通の不便も微かに胸の内を過ぎりはしたけれど、

それ以上に、銀世界の光景に魅力を感じて・・・・・・・。






ところが、



冬の庭




朝、目覚めると・・・・・・・・寒くな~い。 

外は既に雨に変わって、夜の間に積もった雪は大分融けています。




コテージの銀世界の光景は、当然のことながら、。。。。。。残念。。。。。

ザラザラ、ビチョビチョの重い雪が、所々にへばりつくように残っているだけ。

ガッカリしたけれど、そこで諦めないのが、取り得。

小雨の中傘をさし、記事ネタ探してあっちを覗きこっちを覗き、クマのように庭を歩き回り・・・・・、





見っけ!  冬の庭 


                     天使が、ベレー帽を被ってる~♪






冬の庭コニファー・ホプシーが、雪を被ったら、


                              クリスマスツリーのようになっただろうに・・・・・・・。







待て待て・・・・・・・冬の庭


雪の精は、飾り付けをしていったようですよ・・・・・・・・ほら、冬の庭

                                                       ここにね。 

                                 クリスタルの長靴下と、クリスタルボールと。




この長靴下、どんどん形を変えていきます。


冬の庭 



踵の部分が、どんどん大きく膨らんで・・・・・・

これなら、サンタさんからのプレゼントもたっぷり入りそう♪ 

もっと大きくなあれ♪  と、童心に返る・・・・。





冬の庭     あっ!


                     長靴下の踵は、どんどん膨らみ、大きく、重くなり、

                              ついに雫となって、消え去りました。







冬の庭 









さて、南に面した軒下では、


プクプクモコモコの葉が紅く縁取られ 多肉植物



多肉植物  寒さにもめげずに元気な多肉達






多肉植物 




氷点下の寒さの中で凍ったら、たちまち腐ってしまいそうですよね。

ところが、案外寒さに強いのです。

冬の間、日当たり良好の軒下に放置しても

全く水を与えなければ、生き延びるのですよ、この寒冷地で。

たまたま取り込みを忘れた鉢が、無事に外で冬越したのを発見したのは2年前でした。

サボテンも生き延びています。種類によるとは思うけど・・・・・。