明日も晴れそう ♪~♪♪~
バラの誘引、今日の予定を終了し、見上げる空は茜色 ♪~
明日も晴れるね~♪♪~ 明日でバラの誘引は終わりそう~♪♪♪~~~♪~
茜色から、たちまちフェイドアウト。。。。。。
どんどん薄れるピンク色の雲の下には、白く輝く細い筋♪ あっ、三日月だ!!
間もなく金色に輝き出す細い筋~♪
今日の誘引は、 ジャスミーナと新雪
それから、パレードと、3種類が絡むパーゴラ
このパーゴラの6月、薔薇咲く様子は、こんなでした。
奥に見えるアーチに絡むのは、ナタールブライヤー
このアーチの誘引もやりました。
だけど・・・・・・・
もう少しと言うところで日が暮れ始め、ほんの少々、明日におみやげです。
脚立も明日まで、そのままにしておこう。
今週は、他にも
アンジェラとつるアイスバーグとクレマチス・ヨーク・オブ・エディンバラが絡むアーチと
羽衣とレオナルド・ダ・ヴィンチが絡むオベリスクも手がけたのですが・・・・・・・ オベリスクに残ったのは、
羽衣だけです。 グスン ・・・・ (ノω・、)
来年もこんな景色が見られるはずだったのに・・・・・・。
棘が鋭くて少々手強い羽衣を先にやっつけようと、
レオナルド・ダ・ヴィンチは、支柱に束ねておきました。
羽衣に悪戦苦闘している内に、支柱が倒れ・・・・・・・・「痛いなぁ!噛みつかないでよヾ(▼ヘ▼;) 」
支柱をぐいと押したのです。
アッ!ヽ(*'0'*)ツ
ボキリ! と、不吉な音・・・・・・・。
振り向いたらなんて言うことでしょう。
レオナルドは、接ぎ木部分から、折れていたの
逞しいベーサルが3本もあったのに・・・・
新苗から5年、今年初めて納得がいく咲きっぷりになったのに・・・・・
耐病性も高まり、来年はもっと見事な・・・・・・と、楽しみだったのに・・・・・・・
あああ~、何てことだ~、ごめんねレオちゃん。(/_;)/~~ 不幸中の幸い、ヒョロヒョロの根っこが3本!
復活させられるかな?
メネデール液に漬けています。明日、鉢に植えてみよう。
20cmほどにカットした枝も一緒にメネデールフロで入浴中
この日光で、冬季の挿し木、成功するでしょうか?
とりあえず、温室管理で試してみます。
温室で、パルマスミレとオンファロデス(かな?)が、返り咲いているのを見つけて
幸せな気分になりました。
春は、とても甘い香りのパルマスミレも、
香を漂わせるエネルギーは持っていないみたいです・・・・・・・。