グォーオオオオ~~、 グォーオオオオオ~~~~

明日はケーキレッスン。 今日はその準備です。

レシピを書いて、花を生け、片付けをして、掃除機を掛けていると、

携帯メール着信音が聞こえたような・・・・?

防災速報! ですって。

台風27号接近に伴う注意報や警報に注意を喚起するように、との呼びかけでした。

予想進路を少し東にずらして進むようですね。西日本では大雨のところがあるとか・・・・。

ブロ友の皆様の地方での、被害なきことをお祈りしています。





前回の26号でコテージガーデンも被害を受けましたが、パーゴラは元に戻りました。

絡んでいたバラも無事のようです。心配や励ましに感謝です。

倒れた花を起こし、ナニワバラの剪定を途中までやったところで、連日の雨。

台風の片付けは中途半端のままです。いっそ27号が通過してから手をつけた方が、

二度手間が減りロスタイムが少なくて済むのではと、腹を括っているのですが・・・・・・・・・・。

26号通過から、1週間以上が経つのに、

道路沿い、公園内などの倒木が手つかずのまま、いたる所で見かけられます。

本当に大きな爪痕です。




でも、台風のお陰で・・・・・・・こんな言い方しては不謹慎かもしれないけど・・・・

ちょっと良いことが、ありました。

明日のケーキレッスンの為の買い物帰りに、いつもの公園に寄ってみたのです。

もしかしたら、強風でたくさん落ちたのではないかと期待して・・・・・・。

そしたら・・・・・・・ありました、ありました。期待以上です。




木の実   アメリカフウの実が、どっさりと!




小雨降る中、傘も差さずに夢中で拾い集めましたよ~♪♪~




30分ほどで、こんなに!  アメリカフウ




アメリカフウ 育苗箱2ケースに山盛りです!



さあて、どんなリースが出来るかしら? これでツリーを作れるかしら?

ワクワクする一方で、複雑な想いも・・・・・・・。





今年は落ちるはずのない、青いままの実がたくさん落ちていました。

実と葉が着いたままの小枝が、ちぎれて落ちているのもたくさんありました。



中には、1mほどの長い枝も。 アメリカフウ




アメリカフウ  美しく色づく筈だった葉は、茶色に・・・・・。







幾分朱に染まった葉 アメリカフウ 


                         もっともっと綺麗な朱に染まるはずだったのに・・・・・。

                     幹に残る枝や葉も、何だかボロボロで・・・・・・・。




去年のこんな色に、    


                                             染まるのは、もう無理でしょうか?





山ほどのリース素材を手に入れた嬉しさ半分、台風の爪痕を憂う気持ち半分、

コテージに戻りました。さあ、準備です。






明日のために、まずは、花のアレンジを。



フラワーアレンジメント 

庭から、マルク・アントン・シャルポンティエ、ソレロ、アメジストセージで。






フラワーアレンジメント

花屋さんから、カサブランカ、バラ、デルフィニウム、青い鬼灯(庭)、リーフ類





フラワーアレンジメント

 
                

フラワーアレンジメント



庭から、たった1輪咲いてい羽衣、秋明菊、ハツユキカズラ。





紅玉が手に入りました。 りんご


明日のケーキレッスンは、りんごのケーキです。

明日の午前中は、おもてなしのケーキを作りましょう。何にしようかな?