サンルームの中に、燻し銀のように渋く、ハスキーな唄声が、響きます。

詩の響きは、聴く者達の心を代弁するかのように、

激しく、強く、魂を揺さぶりました。 そして・・・・・知らぬ間に頬を伝う涙・・・・・。




秋の庭

              (白い外壁の部分が、コテージの象徴、サンルーム)





いつの間にか 季節は 冬になって
道端に 小さな花が 咲いている
葉が踏まれ 花の踏まれた日が あっても
そっと 首を持ち上げて
冷たい風に 吹かれながら 揺れている
だから がんばりましょう 私たち
まだまだ これからね
がんばりましょう 名もない花のように
そして 昨日の私に ありがとう
 

いつのまにか 時に 流されて
素直に 話すことさえ 忘れてる
星が冷え 月が冷える日が あっても
そっと笑顔を見せて
振り返り 迷いながら 旅してる
だから がんばりましょう 私たち
まだまだ これからね
がんばりましょう ひとり夜空を見上げて
そして 今日の私に ありがとう


いつのまにか 私も 五十を過ぎて
亡くなった 母の年を 越えている
夢が消え 思い出が消えた日が あっても
そっと 涙を拭いて
誰かの手に 押されながら 歩いてる
だから がんばりましょう 私たち
まだまだ これからね
がんばりましょう 持ってる力を信じて
そして 明日の私に ありがとう
ありがとう ありがとう

                  ~ 『だから、がんばりましょう』 作詞:みゆき杏子
                                        作曲;原やす子 ~





唄声の主は、ジャズシンガーであり、この曲の作曲も手がけた原やす子さん。

集った13人は40代から60代。

今までの自分に、今の自分に、明日の自分に、詩と唄が重なり合い、

「明日からまた頑張れる!」 とても勇気づけられました。 きっとみんなの思いは同じです。

原さん、何よりのプレゼントをありがとうございます。

「次の集いの時もよろしくね。」と、今からお願いしておきますよ。





多肉アレンジ 




yamaakoさんのお仲間のFさん、もうお一人のFさん、そしてKさんも

自然に仲間にとけ込んでくださる素敵なお姉さん方でした。もう友だちですよ!

実は、16日に日光を発つ前に、皆さんをお見送りに行き、茶店でお話をしたのですが

お一人お一人、本当に素敵な方達でした。

山口でいつかは再会(GSPが、ですよ!)することを固くお約束しました。




アオツヅラフジ・リース





手際よく、テーブルセッティングや、椅子の移動、食器の片付けなど協力し合いながら

そして、食べながら、飲みながら、絶えなかった笑い声。

13人の笑顔と笑い声で、縦糸と横糸を紡いで、幸せの色を織りだした一日♪~♪♪~

もちろん一番幸せを感じたのは、私です~♪♪~♪♪♪~~~♪~ 

だけど・・・・・・・・一つだけ、残念に思っていることがあるのです。

それは、私の気配りの足りなさでもあるのですが・・・・・・。

それはね、・・・・

ミッキーさんやよりにハグさん、キリちんさんとあまりおしゃべりが出来なかったこと・・・・・・。

スペイシアの中からご一緒だったらねぇ、もっと、もっとお話しできたのだろうけど・・・。

たくさんお話したかった!! でも、次が必ずあるから! そう信じているから!

その時は、たくさん話そうね、年代の差を乗り越えてね!








みなさんから、心のこもったおみやげをたくさん戴きました。



Oct.14 ブログ友(GSP)集合




yamaakoさんから、瀬戸内海の藻塩と津和野銘菓「鯉の里」、
            そしてレシピ集「ゆっくりお料理しませんか」

yamaakoさんのお仲間から、山口県の著名な銘酒 純米大吟醸「獺祭(だっさい)」

きーこたんから、フランスはプロヴァンス「コテ・パスティド」の香り豊かでクリーミーな石鹸

東京から合流の7人(みこたん、原さん、まつりんごさん、ミッキーさん、キリンちんさん
よりにハグさん、なおりんさん)から、ヴォーノイタリアのオリーブオイルとオリーブの実のペースト2種


どれも、私の好みを知り抜いて~~~~そう思わざるを得ないプレゼントに感激です!!





                      まつりんごさんのお庭から、4種類のオキザリスとモナルダ 
                            そして千日紅のメモブロック帳(上写真の中央)

Oct.14 ブログ友(GSP)集合       Oct.14 ブログ友(GSP)集合



以前の約束を覚えてくれていて、重いのにねぁ・・・・・・・ありがとう。

わたしの庭で根付き、花が咲いたら、見に来てね

オキザリスの品種の名前を聞いたけど、忘れたの。

もう一度教えて。ピンクのボウイだけは、覚えているわ。







なおりんさんから、15日の配達日指定で届いた、アドヴェンドカレンダーとバラのサシェ。


Oct14 GSPの集い 


Oct14 GSPの集い  訪問翌日に届くように、事前に手配して下さって・・・


心憎い演出です♪  「楽しかった!(絶対に楽しかったはず!)」と、お手紙に未来予知までして~♪

なおりんさんらしいなぁ! 

それなのに、私は・・・・・・不在配達通知を見落として、気付いたのが17日。 ゴメンナサ~イ!







わたしからも、みなさんお一人お一人に、プレゼント。

フルーツケーキとブルーベリーのジャムと、手作り洗顔ネット。


Oct.14 ブログ友(GSP)集合




実はコレ、私が仕掛けたサプライズだったのですよ~~ウフフ~~~~。




10月5日に、   スイーツ・フルーツケーキ 




「フルーツケーキを5本焼きました。10日後が食べ頃・・・・・・」と、記事にしたのです。
2013Oct.5[雨なので:フルーツケーキ」


もちろん、この記事を読んだ人達に、「14日にご馳走になるんだ。」と期待感を持っていただくために。

記事にしたときは、確かに5本焼いた後でした。

その後、二日掛けて7本焼きました。合計12本です。

本当は、お土産用だったと知ったときの驚きの顔を想像しながら、じっと、その瞬間を待っていたのです。

大成功でしたね♪  ほんの悪戯心でした♪ 自分の喜びのための♪