「秋空に聳え立った男体山!」 を撮りたいと、急いで洗濯物を干し、

近くの橋の上に行きました。



男体山



十数分の遅れで、あら、残念・・・・・(´・ω・`)

真っ蒼な空に聳え立っていたはずなのに、雲がかかってしまったよ~、yamaakoさん。

貴女に、素敵な男体山を届けたかったのに。

男体山が、貴女を呼ぶ声は聞こえるでしょう!






♪~ コテージの周りの山野草もすっかり秋 ♪~~♪♪




フイリミズヒキ    キンミズヒキ 




フイリミズヒキキンミズヒキ

どちらもチェルシーガーデンで、 が、飛び出すほどのお値段でしたよ。

堀り上げて、鉢植えにして出荷したいほどだわ~♪

がっぽがっぽと儲かりそう~。元手は鉢代だけだもの。なんちゃってね・・・・・。





ツリフネ  ツリフネ 


ツリフネソウが、枯れた茗荷の葉影でゆらゆらと~。






ヤマアザミ 


あまり日の届かぬ木立の中のヤマアザミ、ひょろひょろの儚げさが

棘を持つことを忘れさせている・・・・・・。





 
イヌタデ  野菊 


アカマンマと懐かしい気持ちで呼びたいな、イヌタデの赤い花

見る度に「野菊の墓」の切ない物語が胸中を過ぎるの・・・・・辺り一面のノギク





キイロアキギリ  タムラソウ 


サルビアの仲間だから、大きな口をあんぐりと開けた始祖鳥に、私は見える。

キイロアキギリ、コテーシ裏の林の中に、今を盛りと咲いています。

タムラソウのこのブルーが好き~♪  ようく見ると、これも始祖鳥の赤ちゃんの口に見えるよ。







ゲンノショウコ   ツユクサ 


ゲンノショウコツユクサの夏の名残の花達も、秋の日溜まりの中でひっそりと咲いています。






さて、今からお出かけです。曼珠沙華の群生地へ出かけてきます。

ゆみちゃん、きーこたん、リコメは後でしますね。ごめんなさい。

では、行って来ま~す!