さむ~っ! 昨夕は自宅に戻り、薄手のセーターを羽織りましたよ。
今日もスッキリしない天気。ひんやりの一日でした。
ほんの一時、薄日が差したので、最高気温は21℃になったけど・・・・・。
あれほど続いた暑さが嘘のようになりを潜め、気温が急激に下がったので、
秋は、駆け足で近づいているようです。
夕方散歩に行った公園で、足元には、・・・・・・ほら、
もう落ち葉がいっぱい。中には赤・橙・黄に色づいた葉も混じっています。桜の葉です。
桜の紅葉は、他に比べて早いほうですね。早いが故に、まだ気温が高い時期で
綺麗な色が出ないまま茶色に変色して散ってしまうことが、例年であるように感じます。
緑の草の上では、
赤・黄が、いっそう鮮やかに♪
アメリカ楓も色づき始めていました。
夕暮れ時であったし、ズームで撮ったので、ボケボケです・・・・・・・、
それでも、緑の葉とワインレッドに変わってきた葉が交じり合っているのが分かります。
昨年の10月下旬には、こんなに綺麗な色でした。
今年は10月下旬を待たずして、こんな色に染まりそうな予感~♪
アメリカ楓の梢を見上げ、パシャリ、パシャリ、パシャリ、・・・・・・・・ベリリ~
アレ? 何だ、今の音! 足元から聞こえたような・・・・。
「おっ、リースの材料になる~!」
夢中になって拾い始めたので、足元の画像がありません。でも・・・・・・戦利品
こんなにたくさん! アメリカ楓の実
梢には、実が、まだ鈴のようにぶら下がっていたよ~♪ また来よう! 雨の後が狙い目かな?
これでどんなリースを作ろう? おっと、スイッチをまだ入れちゃいけないよ~~~。
まだまだ、他にやることがたくさんあるからね。庭の冬支度が終わった後のお楽しみ♪
でも・・・・・・・ちょっとくらいなら・・・・・・・・いいかな?
やっちゃった!
ハロウィーンのリース!
コテージの裏では、ウメモドキの実も真っ赤に色づいて。
枝を長めに切って、大きな花瓶に一種生けで投げ入れしようかな・・・・・。