冷や汗ものの、昨日のブログアップでした。
やるべきことを傍らに押しやって、多肉のアレンジを楽しみ、それをブログアップすることで
ロスタイムは・・・・・・・う~ん、2時間半くらいかな?
どこかで帳尻と辻褄を合わせないとね・・・・・・。
記事のアップの後、お掃除は終わったし、花のアレンジも終わった・・・・・
だけど、肝心のレシピはまだ~! おもてなしのケーキもまだ~!
一度自宅に戻り、家事を済ませ、お風呂を済ませ、
お泊まり覚悟で、コテージに来て・・・・・・・レシピも書いたし、ケーキも焼いた! フーッ。
睡眠時間を削って、帳尻、合いました!
冷や汗たらたら流しながら ・・・・・準備したもの達を見てくださ~い ♪♪~
出窓のアレンジ ( バラ、ユリ、クルクマ(花ウコン) )
卓上に、庭で摘んだ秋の花あしらい
(シュウメイギク、ゲンペイシモツケ、セラト手カトリローバ、
ハギ、サルビア・グラティニカ、クサボタン・「入笠山」 )
皆さんがお帰りになった後の撮影です。フラッシュ撮影で、少々見づらいですね。
昼間開いていたシュウメイギクは、閉じてしまいました。
そして、冷や汗拭き拭き、用意したおもてなしのケーキ
グラスにいけた花は、庭の秋海棠
ブルーベリーのシフォンケーキと、クレーム・ド・ブリュレ
葡萄と梨・豊水も盛り合わせて~
手作りのクレーム・ド・ブリュレが食べたくて、
ハンディーガスバーナーを買ってしまったお話は、先月も書きました。
http://ameblo.jp/js-cott/entry-11586944354.html
本日バーナー初挑戦!
ブリュレの上に振りかけたグラニュー糖が、溶けて、焦げて、飴になりり、パリンパリン♪
楽しいなぁ、嬉しいなぁ、面白いなぁ~~~~目の前の実演! みんな大喜び!
そして、美味しかった、大満足!
ブルーベリーのシフォンケーキには、ブルーベリー・ソースと、とろりと泡立てたクリームでいただきました。
最後に、本日の皆さんの作品、レモンメレンゲタルトです。
ここでも、ハンディーガスバーナーが登場です。今度は、一人ずつね。
始めドキドキ、そして次第ににこにこに。
そろそろ帰宅の時刻です。レシピを載せる時間がありません。
もし、ご希望あれば、明日にでも紹介しましょう。
明日から、また皆さんのブログに訪問させてくださいね。
無事に、多忙の1週間と、冷や汗ものの一日が終わりました。応援ありがとうございました。