お待たせしました。

秋蒔きの種を14種類、採種しました。

種のリストをどんな花が咲くのか分かるように、できるだけ画像と共にアップしますので、

ご希望があれば、まずはコメント欄にて、申し出てください。

何種類ご希望されてもOKです。

但し、量に限りがあるため、ご希望される方の人数によっては調整させていただく場合があります。

複数申し込まれる場合は、優先順位でお知らせください。

8月20日頃まで受け付け、8月末から9月始めまでには、お届けしたいと思います。



自家採取ですので、発芽率は高くないかもしれません。

また、販売されているもののように、丁寧に種だけを取り出せないものもありますのでご了承ください。



                                ① アグロステンマ(ムギワラナデシコ) 
                                                  栽培の方法: http://yasashi.info/a_00045.htm
 ガーデン・6月     アグロステンマ 




② オルレア(オルラヤ)・ホワイトレース    オルレア 

       栽培の方法 : http://garden-vision.net/flower/agyo/orlaya_w.html





ニゲラ  ③ ニゲラ・ペルシャンブルー  

                        栽培の方法 : http://www.yasashi.info/ni_00001.htm



④ ゼニアオイ(コモン・マロウの変種)   ゼニアオイ(ツリーマロウ)    

栽培の方法 : http://www.yasashi.info/ma_00005g.htm



⑤ ムスクマロウ  ムスクマロウ ムスクマロウ

栽培の方法 : http://www.yasashi.info/ma_00005g.htm




タチアオイ   ⑥ タチアオイ(白から薄ピンク)

                     栽培の方法 : 
http://yasashi.info/ta_00011g.htm





⑦ 洋種オダマキ(白八重)     西洋オダマキ 


 西洋オダマキ  栽培の方法 : http://www.yasashi.info/o_00001.html






バーバスカム    ⑧ バーバスカム(白) 
 
                     栽培の方法 : http://www.yasashi.info/ma_00011.htm





⑨ ゲウム・リバレ(風鈴ダイコンソウ) ゲウム・リバレ(風鈴ダイコンソウ) 


     ゲウム・リバレ(風鈴ダイコンソウ)  栽培の方法 ; http://sodatekata.net/flowers/page/789.html






アネモネ・フルゲンス  ⑩ アネモネフルゲンス(原種)
                                   (発芽は難しいかもしれません)

                   栽培方法 : http://www.yasashi.info/a_00015g.htm





⑪ チコリ    

        栽培の方法 : http://sodatekata.net/flowers/page/776.html






ルナリア   ⑫リナリア(薄紫)

                  栽培の方法 : http://yasashi.info/ri_00004g.htm





⑬ スイセンノウ(リクニス・コロナリア/ フランネルソウ  スイセンノウ
(画像はお借りしました)
                栽培の方法 : http://raisan3.com/newpage220.html 





⑭ ポレモニウム(西洋ハナシノブ)    *青紫・画像がありません

     栽培の方法 : http://happamisaki.jp-o.net/flower/s/s_hanasinobu.htm






ガーデニングお役立てサイトにリンクします

http://www.hanagoods.com/tanemaki/tanemaki_01.html

種蒔きが初めての方は、こちらのサイトが役立つと思います。

参考にしてください。