久し振りに雨が降らない一日になりました。
バラが本格的に咲き出すまでは入梅宣言があっても、雨が降らず、
農家の方々には申し訳ないと思いつつも、内心喜んでいたのですが・・・・・・・、
本格的に咲き出すやいなや、連日のシトシトジメジメにテンション下がり気味です・・・・・・。
コテージ・ガーデン作りに着手して5年目。今年は地植のどのバラもしっかり根を張り、
花付きも期待以上なのに・・・・・・・。
昨夕から激しい雨が、花腐(ぐた)しの雨が、降りました。 だから・・・・・一日天気がもっても、
本日のお客様には、良い状態とは言えない庭のバラ達でした。
それでも、感動してくれた!嬉しいです。
一昨日の庭の様子ですが・・・・・見頃の薔薇達をおさめました。
オベリスクに誘引した羽衣(パールピンク)とレオナルド・ダ・ヴィンチ(濃いピンク)
その手前にアイズ・フォー・ユーと、白いオルレア・ホワイトレース アイズ・フォー・ユー
アンジェラのアーチを共有する
薄紫のスイート・ピーも咲き出しました。
パーゴラには、パレードとクレマチス・ポリッシュ・スピリット(濃紫) J’S GARDEN唯一の絞り咲き モリネイ
ポットのラベルには、HT・モリネイとあったのですが、ググっても詳細不明のバラです。
同じ株なのに、絞りの出方と色に幅があって、面白い!
ばらきちさ~ん、昨日の小紫がもっと綺麗に撮れたので、アップしてみましたよ~。
ほら、綺麗でしょう。 花径は3~4cmです。
こちらはバレリーナ
ジキタリスの段々に重なった花の間から覗いた顔が可愛くて、思わずパシャッ。
小紫もバレリーナも秋には、ローズヒップ期待のバラです。
昨年のクリスマスに作った、ローズヒップのリース、
今はこんな風にして楽しんでいます。
さて、これから自治会の役員会に出かけてきます。