番鳥君、やらかしてくれましたね。

昨日、所用から戻ると、番鳥君は定位置の止まり木に止まって、


カラスの狸寝入りをしていましたよ~。    




PCを立ち上げると、既に記事は公開済み。すっかり過去の汚点の一つをバラされました。

いつも「代筆して~」とねだるのに、昨日はどうやってキーボードを・・・・・?

でもね、なんだかね、husをライバル視して、ホワイトデーの




     プレゼントを2つも奮発。




どんなに頑張っても、かないっこないのにね。その気持ちがいじらしくて、

"I love Bancho." と言ってあげました。

寝ていた筈なのに・・・・・・モジモジして、顔を真っ赤にして、片目をそっと開けました。

でもって、おまけのチュッをしてあげたら、止まり木から見事に落下です~っ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




番鳥が、中身は絶対に教えないと言ってたけど、こっそり皆さんにお披露目~♪♪



 




ピンクの箱にはイニシャル入りのハンカチが、赤い箱にはホワイトチョコレートとキャンディー。

泣けるねぇ。

以上、しば~じゅワールドでのお話でした。  

(手が込んでいるなぁと感心している人、だあれ? ちとばかし、やり過ぎですか?
     しば~じゅワールドに浸りすぎですね。アホみたいと思いながらも、楽しくて・・・・・・・。) 






さて、こちらも番鳥が、断りもなく皆さんに、お披露目してくれたようですが、 


hus からのプレゼント    オーナメント エンジェル 





今日は、エンジェルの下の黒い台についてご紹介します。実はこれ、以前にもお見せした物なんですよ。



こんなでしたよ~。      見覚えありますか?


                                   フラワースタンドしては、結構おしゃれ。





これをランプベースに使用と考えたが、      断念!



 だって~、 アンバランスだし、こんなだもの~。 


        

         
                                         ボロボロ赤サビだらけ~




でもね・・・・・・・・・変身させてくれました。  
ステンドグラス・ランプベース 




ステンドグラス・ランプベース     発案も材料を揃えたのもしば~じゅですが、



上の円形の置き台も、転倒防止の台座も、さび止め塗って黒く仕上げるのも・・・・・・

ぜ~んぶ、huzの仕事です。




ステンドグラス・ランプベース      ステンドグラス・ランプベース 



この円形の正体は何だと思います?

な~んとね、種を明かすと・・・・・・・フライパン用の直径20cmのアルミの蓋!

とりあえず、エンジェルの置き台として。そして・・・・・来年、ステンドグラスのフロアランプになる予定。




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



今日、卒業コサージュ制作の事前打ち合わせに行ってきました。帰りの途で、


道路沿いにたくさん    咲いているのが目に入りました。



数日前に通ったときは、蕾がちらほらだったのに・・・・・・・一気に季節が進みましたね。



思わず車を停めて、パシャリ       





お~っと、忘れるところだった。みなさんに1票ずつ入れていただいたコサージュでしたが、

結果をお知らせしていませんでしたね。



        



結果は、右側の大輪です!こちらを月曜日に作成します。



久し振りに足を踏み入れた教育現場は、懐かしい香でいっぱい。

卒業式前日の月曜日に、子供達の前に5年ぶりに立つの~♪~♪♪~ ちょっと、ワクワクです。


職員室では、皆さんお疲れがお顔に滲み出ているようでした。

年度末の忙しさ、睡眠時間を削って夜中もお仕事が続くのよね~。

かつては、私も 「やってもやっても、仕事が終わらな~い。」

連日、睡眠時間は、2~3時間なんて日が続いたものです

過去の自分の姿が重なり、ちょっとウルウル。

毎日が日曜日の生活を満喫する今は、あの生活に戻りたいとは思わないけど・・・・・・。

先生方、お疲れ様。自転車操業を繰り広げざるおえない年度末を無事に乗り切ってくださいね。



心の中で念じつつ、ハンドルを握りました。 行きも帰りももちろん安全運転!