昨日は最高気温が21.5℃まで上がりました。

日光で、この気温ですものね。あちらこちらで夏日の最早記録を更新というのが頷けました。

今朝の最低気温は3℃で、これまたすごい記録。ところが一転、明朝の予報は、-5℃。

それが本当なら、ガーデンの最低はもっと下がることでしょうね、多分-6℃です。



どうか、 こんな光景に、 水仙・雪   戻りませんように!




火曜日からの春の陽気に、庭遊びをやっと再開することが出来ました。

地植のバラの剪定に手をつけ、枯れた茎や枝を取り除き、

マルチング代わりに手をつけずにおいたモミジの落ち葉を掻き集め・・・・・。

庭の三分の一くらいが、終わりました。




取り除いた枯葉の下から、顔を出した子達が目に入る度に、

「わぁ、会えたねぇ。久し振りね~。会いたかったよ~。」と、言葉が飛び出します。



水仙とヒヤシンス   ヒヤシンス 




ヒヤシンス  ヒヤシンスには、蕾も・・・・・栄養失調かな?





水仙ティタティタも早く咲きたそう  水仙ティタティタ 





バイモが3株も。別名フリチラリア    バイモ 



バイモ ほらね、この子も蕾を抱えていました。






2種類のヒメリュウキンカ、1週間ほど前に覗いた時は、小さな葉っぱが地面をしっかり握っていたのに、


ヒメリュウキンカ   ヒメリュウキンカ 



いつの間にやら、「こんにちは♪」、蕾が覗いている。お日様の力って偉大ですね。

左はクロムイエローの花、右はクリーム色が咲きますよ。




愛しい子達にご対面できて、幸せに思ったのもつかの間、今は、ハラハラドキドキしています。

モミジの布団剥がしちゃったものね。明朝、本当に-5,6℃になったら、どうしよう・・・・・?

どうか、無事でいてくれますように。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





さて、話は変わります。

謎が解けた話です。今日は、可笑しくて可笑しくてお腹を抱えて笑いました。




3週間ほど前の事でした。

「いつもしば~じゅさんのブログを読んでいます。読書登録します。ご指導よろしくお願いします。」

というメッセージが入りました。初めて見るお名前です。「どんな方なのかしら?」

早速訪問してみました。すると、ブログを開設したばかりの方でした。

私が、お気に入りブログ第1号です。

ファンレターをもらったような気分で、悪い気はしませんでしたよ。もちろん。

「分からないことがあったら、いつでもメッセージで尋ねてくださいね。協力します。」と返信。




何か、妙に気になって、その後も訪問するのですが、なかなか記事の更新はないし・・・・

プロフィール欄にも詳細はないし・・・・????でした。

途中は省略ですが・・・・・・

とにかく、どうしてこうも気になるのだろうと思いながら、

2,3回、コメントとメッセージをやりとりしたところ・・・・・・・私は彼女を知らないのに

彼女は、私が誰であるかを知っているような空気があるのです。変です。謎です?一体あなたは誰?

虫の知らせ? インスピレーション? 何だか知らないけれど、とにかく気になって・・・

誰だろう?身近にいる人なのだろうな。ハンドルネームから想像すると・・・・本名は多分「○子さん」?

花が好きで山登りが好きな「○子さん」という人?・・・・・・・・・・? ムムム・・・・・?疑惑が広がる!




あっ、もしかしてもしかしたら・・・・・・・・・ダメ元で・・・、いえいえ、訂正。かなりの確信をもって

彼女にメールを送りましたよ。返信あり!

そしたらね、やっぱりそうだった! んっもう!と、プンプンしながらも大笑いでした!

昨年、PC講座でご一緒して、仲良くなった○子さんだったの~♪




水くさいじゃないですか。一言、「ブログ始めたよ。」って言ってくれれば良かったのにね。



いやいや、きっと彼女は、わたしが正体に気付くまで、密かに楽しんでいたのでしょうね。

わたしよりもずっと年上(ごめん)の素敵な○子さん、お茶目な人でしょう。

お茶目な(そうなのかな?husに悪戯するしば~じゅを皆さんがそう仰るから・・・)しば~じゅも

○子さんのお茶目ぶりには参りました。降参です。




ね、○子さん、今度私のコメ欄に、コメ書いてね。それがきっかけで友達の輪が広がりますよ。

山好きのお友達もいるからね。

みなさんも○子さんに気付いたら、その時はよろしくね。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



昨年の画像から、ヒメリュウキンカとバイモを見つけてきました。

ド下手ですね~。ただ撮ればいいやの世界だったもんね。

こうして比べてみると・・・・・1年経って、少しは腕が上がったかな? 

まだまだダメですが、少しはましなものが撮れるようになったかも。





         ヒメリュウキンカ





タイツリソウ(ピンク)とバイモ