「日光が震源地と聞いて、真っ先に、しば~じゅさんを思い、心配しました。」
温かいコメントやメッセージをたくさん頂き、ありがとうございました。
皆さんの温かい言葉に、文字では尽くせないほどの感謝と嬉しさ、感動でいっぱいです。
夫にも、「こんなにたくさんの皆さんからのハートが届いたのよ。」と話しました。
「凄いな。ありがたいことだね。」理系男子ですから、表現はうまくはありませんが、
感動の気持ちで、いっぱいだったようです。
薄桃色ピコティーのクリスマスローズが、退色し、今はこんなに渋いグリーンに。
これはこれで味がありますね。果実を大きくさせながら、初夏まで楽しませてくれるかな。
コテージにはTVを置いていないのです。だから、こちらにいる間は非常に情報薄です。
地震やその後の余震について、たくさん報道があったようですね。知りませんでした。
今、書き始める前に、PCで地震情報を検索したら、余震情報も驚くほどたくさん・・・・えええ!
日付が変わってからも、何回も震度1以上の揺れがあったらしいのですが・・・・・・
一度も揺れを感じてはいない・・・・。
昨夜、10時前にガタッと音がしました。
「あれ、何だろう? 地震なのかな? でも揺れは感じないし・・・・・。」
その直後、見ていた番組に、「日光で震度4の地震」と速報が流れました。
キョトン・・・・・です。首をひねりました。一体、日光のどこで?
日光は、7年前に五市町村が合併し、新しい日光市になりました。
全国では高山市、浜松市に次いで第三位の面積を有し、栃木県全面積の約五分の一という広さです。
広いが故に、私の居住区(旧日光市)には、余震が伝わってこなかったのでしょうか?
ちょっと意外で、不思議で・・・・・ピンと来ない。
自然災害を侮ることは許されませんし、今後もしばらくは気を緩めずに見守ろうとは思いますが、
現段階では、心配ないと思います。
今日は、久し振りに穏やかなうらうらとした天気でした。
最高気温は6℃。今までに比べたらかなりの高温で、コートを抜きたくなるくらいに・・・・・・。
春の息吹を探しに、庭に出ると、・・・・・・・見つけました。 早春咲きのクレマチス・アーマンディーの花芽
昨年の春の花盛りのアーマンディー
真っ白で芳香のある花。夕方になると、ますます甘~い香がまして・・・・・・。
そしてもう一つ、春咲きのクレマチス・ムーンビームの花芽です。
葉の付け根に小さな花芽が膨らんできました。
昨年は、
こんなクリーム色の小さな花をたくさんつけました。 ピンクのこぶしの花芽も
もこもこ銀色毛皮のコートを早く脱ぎたがっているようでした。