今日は、空から降るものが、雪から雨に変わるという二十四節気の「雨水」

昨日の天気予報は、日光地方も  マークでした。ところが、午前中降り出したのは雪・・・・。

仕方ないよね。予報を出す測候所は、ここ(コテージ)より標高が100mも下界ですもの・・・・・。



午後になって、いつしか雪は冷たい雨に変わりました。ちょっとうれしいなぁ。

この時節から寒さも峠を越え衰退し始めると言われますが、どうなることでしょう?

 明日は、また  マークです。





太陽神アポロンに愛された美少年ヒアキントスの化身 ヒヤシンス も、

「雨水」を感じ取ったのか・・・・・・い~え、暖房の効いた家の中にあるからで~す。


                                 見てください。 2日でこんなに開花が進みました。 


                                            

                                     2日前は、こんなでした)













 

さて、今日は、定例のケーキレッスンの日。いつもの仲間が集まりました。


今日のケーキは、

和テイストのマッフィンです。生地に缶詰のゆで小豆を練り込み、

さらに、牛乳の一部をコンデンスミルクに換えて・・・・・・

あずきとバターの風味、濃厚なミルクの香りがマッチング、和テイストなのに

珈琲との相性も good 「あずきミルクマッフィン」    です。




試食用に作ったのがこれ、      





焼き上がりを待つ間の珈琲ブレイクには、・・・・・・・・・・


あずきミルクマッフィンと、        黒ごまプリン




それから         スフレチーズケーキ



しっとりふわふわ、甘さ控えめのこのチーズケーキが好評で、次回3月のレッスンのケーキに決定!






 





皆さんがお帰りになった後、お皿にあしらった花たちを水に浮かべて、しばらく楽しみますしょう。


                    












*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*
*☆*   
           あずきミルクマッフィンの作り方           *☆*
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*



材  料
(直径約7cmの型 12個分)    小麦粉(薄力粉)    150g
                                  バーキングパウダー 小さじ2.5
                                  無塩バター       130g  
                           砂 糖           50g
                                     ゆで小豆      小1缶(190g)
                           卵              2個
                                コンデンスミルク    100ml      
                                  牛  乳          70ml



            (下準備)   ① バターと卵、粒あん、コンデンスミルクは室温に戻す。
            ② 小麦粉、バーキングパウダーを合わせてふるう。
               ③ コンデンスミルクと牛乳を混ぜ合わせておく。
   ④ オーブンを170度℃に予熱する。




      ○●○●○   マッフィン生地を作る ○●○●○

              ① ボールにやわらくしたバターを入れ泡立て器でクリーム状に練り、
              砂糖を加えて、白っぽくふんわりするまですり混ぜる。

      ② ①に粒あんを加えて泡立て器で良く練る。その後、ときほぐした卵を
                       少しずつ加え、泡立て器でていねいに混ぜる。

       ③ ②に粉類の1/2量→混ぜ合わせたミルク→残りの粉類の順に加え、
                             ゴムべらで全体をさっくりと混ぜる。


       
      
        ○●○●○  型に分け入れて焼く  ○●○●

            ① 型に紙カップを敷き、生地を八分目程度入れたら台に軽く打ち付け、
                         平らにならすと同時に、空気抜きをする。

          ② 170℃のオーブンで20~25分、表面に焼き色が付くまで焼く。