ああ、やっぱり氷っている!思った通りです。
芽出し球根のヒヤシンスと、イベリス(キャンディータフト)を買ってきたので、
ポットに植えようとしたら、袋の中で培養土が氷っていました。
やや乾燥気味の土だったのか、大きな固まりとなって氷っていなかったのが幸い・・・・・。
移植鏝で、ざくざくと崩して、さあっとお湯をかけたら・・・・・・・・なんとか使える様になりました。
ラベンダーの葉っぱ。
フランネルのような手触り。色も香もヒーリング
花が咲くのはいつかしら?
ステンドグラスの材料購入が目的で行ってきたHC「ジョイフルホンダ」
ガーデンセンターには、ちょっとのつもりだったのに・・・・・・ダメですね~
一歩足を踏み入れたら、頬が緩むのを感じます。財布の紐も緩みます。
鏡を見れば、満面に笑顔の自分を発見するに違いない≧(´▽`)≦
もう少し待てば、庭にたくさん芽を出すからと、
芽出し球根もずっと我慢していたのに・・・・・ついに手が伸びてしまいました。
赤紫のヒヤシンス、2番花の蕾がもう見えています♪
「咲きたくて咲きたくて、たまらないよ~。」そんな声が聞こえてきそうです。 真っ白な砂糖菓子のようなイベリス
英名のキャンディータフトは、まさしく「砂糖菓子」の事ですものね。 ヒヤシンスとイベリスを寄せ植えして、
ココヤシ・ファイバーで根元を覆ってやりました。
ハートのピックを挿して コテージの中へ。
キャンドルやハートの小物入れも一緒に並べ・・・・・・・・明日は、St.Valentine's Day
どうしても、どうしても、手に入れたかったのは、クリスマスローズ。
2月は、店頭に一番種類が並ぶ時期。お気に入りを見つけたくて・・・・・。
あれも・・・・・これも・・・・・次々に目移りして・・・・・全部欲しい。
「一つだけよ。絶対一つだけよ。あなたが欲しくなるのは、みんな値が張るでしょう。」
と、どこからか聞こえてくる声。
「分かってるって。そうよ、一つだけにするからね。大丈夫よ・・・・・。」
大丈夫じゃあなかったよ~。結局二つかっちゃったぁ! 八重咲き(ダブル)のパーティードレス系と・・・・・
セミダブル (アネモネ咲き)
たくさん候補に上がった鉢を消去法で、棚に戻していったのに、
最後の二つは両方とも消去できなかったの・・・・。
ピンクのひらひらドレス。フレアの花弁が華やかでしょう。
クリスマスローズの中でも、セミダブル咲きが、一番のお気に入り。
ほんのりピンクがのった白い萼片に、そばかすみたいな濃ピンクのスポット
筒状のネクタリーがアクセント。アネモネ咲きの名はこの形状から。
セミダブルのネクタリーは、やがて散り、最後はシングルと見分けが付かなくなるけれど、
桜にも通じるその儚さが、好きなんです。
他にも色々、手を伸ばし・・・・・・でも、これだけにしときます。
皆さんに、呆れられてしまいますから・・・・・・。
そうだ、頑張っている自分へのご褒美ということにしておきましょうか。