絞りたてのフレッシュな柚子の香りが、日本茶の味わいを更にすっきりひろげて・・・・・・
あれからずっと続いていた幸せの余韻を もう一度想い起こしながら、
そして、柚子グリーンティーを啜りながら、ほっこりした気持ちで書き始めました。
同じバラ好きであった事がきっかけで、空間を越えて出逢った不思議、
PCや携帯を媒体にして語らううちに、趣味だけではなく・・・・・
年齢も、「絆」を通して支援への考え方も、両親を支える環境も・・・・etc.・・・・・・・
共通のものをたくさん見出した喜び、
励まして貰ったり、励ましたり・・・・・・良き理解者・共感者を得た安心感、
何回も、互いに自宅近くをすれ違っていたことが分かった驚き、
ずっと昔からの友に久し振りに会う、そんな錯覚も、現実のことと思えてしまう快感・・・・・。
どんな小さな夢でも見なければ始まらない。見続け、願い続ければ夢はきっと叶う。奇跡も起こる。
1月6日、TDRへちょっと遊びに。
「夢の国」の近くで、ちょっと「夢の実現」を果たすために。
hus &息子とはいったん分かれ、しばし別行動。パーク外へ出て舞浜の駅へ・・・2:00に待ち合わせ。
(おみやげのマドレーヌを前日に焼きました。)
「今年のバラのシーズンには、コテージで会いましょう。」そんな事を話し合っていたけれど、
こんなに早く会えるとは・・・・・・NとSの磁石が引き合うかのように、気付いたら手を取り合っていました。
丸一日を自由に使えるのは日曜と月曜だけのしば~じゅ。
週末は、横浜へご両親の支援に出かけるまつりんごさん。
TDL行きが魂胆通りに決まっても、日曜日では会うのは無理かもしれないと内心思っていました。
どうやら運命の女神が微笑んでくれたようです。
あっという間の一時間半。話したい事はたくさんあったのに、どれだけ話せたのでしょう。
1%くらいは話せたかしら? もっともっと話していたかった。
今回話しきれなかったことは、次に会うときまでとっておきましょう。
柚子のグリーンティー、和風のリボンテープとリスの陶器の小物。
自宅に戻り、プレゼントを開いてビックリです。
ね、まつりんごさん、どうして私の好みが分かったの? ラッピング用にリボンやテープをコレクションしてますよ。
素朴な陶器が大好きです。本来の使途とは違うかもしれないけれど、
可愛いリスさんや切り株を 寄せ植えの中に忍ばせたい。
柚子の香りを楽しみながら、只今執筆中・・・・・・・・違うな、只今キーボード叩いてます。
貴女は、「O型だから、おおざっぱでがさつなの。」と、仰る。 と、ブログにも書いている。
いいえ、貴女はやはり細やかな優しさを持った人です♪
会ってそう確認しました。プレゼントを開いて再確認です。
私のブログ記事を読んで、私の好みをきちんと把握しているのだもの。
同様に、どのブロガーさんに対しても記事を丁寧に読みながら、人柄を把握しては平等にコメントする人。
貴女が仰るように、「勝手に作り上げられた人物像やイメージ」ではありませんよ。
あふれるお人柄そのものですもの。
ありがとう、出会えたことに感謝です。ありがとう、幸せな1時間半を共有できたことに感謝です。
ありがとう、これからもお付き合いできる友に感謝です。これからもよろしくね。
「番鳥は大きい。」と思っている方は多いようですね。まつりんごさんもそうでした。
高さ約20cmが大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれですが・・・・・、参考までに
葉書と番鳥を背比べさせてみましたよ。
如何ですか?