Frosted Leaves : 霜が降りた葉っぱ
毎朝、凍えている庭で、自然からの贈り物を目にする。 感動を貰う。
How beautiful, everything in my garden !
モミジの枯葉とリシマキア・オーレア
スイセンノウ、ベロニカ・スピカタ、ヒゴスミレ、リシマキア・オーレアなど
ラミウムとツユクサ
夏は黄金色だったのに、今は赤く色づいたリシマキアの葉。真っ白な霜にレース模様に縁取りされて。
ケーキに粉糖をまぶすことを frosted という。正に一面をfrostedされたモミジの葉やスイセンノウの葉。
白く縁取られたツユクサの細葉を、このまま摘み取ってクリスマス・リースのリボンにしたい。
一見何もないような凍えた冬の庭にだって、ささやかだけど楽しみがある、喜びがある!
この冬、いくつの楽しみを 喜びを 見つけることができるかしら?
甘熟した冬イチゴ見つけました! 食べ頃です。 very sweet!
冬だから味わえた口の中いっぱいに拡がる甘さです。
今、庭で青々として元気いっぱいなのは、この冬イチゴ、冬咲きクレマチス、そして椿でしょうか。
クレマチス・アンスンエインシス
冬咲きとはいえ、寒冷地の日光で開花するのは3月頃
現在青々としている葉は、蕾の霜よけの役目になるようです。
暖地では冬でも当然青々。ですが、当地では霜を受け茶色に変色し、春までにはかなり落葉します。
葉に守られた蕾は、3月になるとこんなに可愛い花を咲かせます。 椿 プリマ・バレリーナ
花芽がたくさん♪♪
5月になると
大輪の花をつけます。
こちらは、 タカネハンショウヅル
やっと綿毛になり、採種出来ました。今年最後の種です。
約束していた皆さんに、長くお待たせしましたが、やっとお届けできます。
オール勢揃いの 今年採種した種。
庭の冬支度のめども付いたので、やっと種の整理に取りかかれます。
もうちょっとだけお待ちくださいね。