良いのか悪いのか、スイッチONの状態がずっと続いています。
今、優先すべきは庭の冬支度ですから、ずっと我慢しているのですが・・・・・・・・。
ワークデスクを横目に外に出るにも後ろ髪を引かれるようで・・・・・・・・・・・。
庭遊びが始まってしまえば、没頭するのですがね。
うずうずと、気になって・・・・・・・何を気にしているのでしょうね、しば~じゅさんは。
実は・・・・・松ぼっくりのツリーなんです。
こんな風にしたらどうかな? あんな風にしたらどうかな? 思いつくとすぐ取りかかりたい!
外が暗くなる4:30に外遊びを切り上げて、「さあ、やるぞ!」
ハンドメイド優先で、日課のブログをポイした日が2日もありました。
結局、ツリーは、以前にアップしたのと併せて、4つ出来上がりました。
松ぼっくりリースも加えれば5つです。
第1作 松ぼっくりリース 第2作 ツリー部分は40cm
松ぼっくりリースとペアになるよう、
雰囲気を合わせて
(第3作から5作のツリー部分の高さは全て25cm。)
第3作 エッセンシャルオイルをしみ込ませた
白いソラフラワーをメインの飾りにして、
ちょっとシックに、ちょっとエレガントに
アロマの香が部屋に拡がって・・・・・。
第4作 親友の所に嫁入り予定
1年生の教室に飾られる事になるので、
サンタクロースの植木鉢に
赤い林檎や殻付落花生で可愛らしく
色もカラフルにポップで楽しく
第5作 自分用にも林檎のツリーが欲しくなって・・・・。
ベースの松ぼっくりを 軽くメタリックシルバーに
染めてからデコレーション。
実家の庭から椿の実の殻も。どれかな?
夫に手伝ってもらって、拾い集めてきた松ぼっくりがこんなに大活躍!! 嬉しいですね。
ツリー作りは、堪能しました。今年はとりあえず、ここまで。
でもね、リースの方にアイディアがあってね・・・・・・・・・・まだまだスイッチONは、続きそうです。
良いのか悪いのか、私って、のめり込むタイプなのよね・・・・・・・。