アナベルのシック&ゴージャスなリースが出来上がりました。
今度の日曜日に、またリース作りのレッスンです。この前とはまた異なる仲間が4人集まります。
そのためのサンプルを作ってみました。
作り方を紹介しましょう。 蔓物で作ったリース台を
ドライにしておいた庭のアナベルとアジサイで埋めていきます。 外側は大きいアジサイ 、中央から内側はアナベルで。
これだけでも飾れるくらいのリースになりました。
次は、
装飾性と耐久性の為に全体をスプレーペイントします。
後から飾るダークオレンジの花色が引き立つよう、ベースはシルバー。
そして重厚感と立体感を出すために、所々にゴールドを。
これだけでもゴージャス!立派に飾れますね。
ペイントが乾いたら、いよいよ装飾です。
薔薇とガーベラ・シダのシルクフラワー、松ぼっくりやカラ松の実、ゴールドのボールを配します。
一年中飾っておけるリースですが、パーツを加えることで
クリスマス用やお正月用に、変身させることが出来ます。
クリスマスのバージョン例を・・・・・・・。
いかがですか?雰囲気が変わるでしょう。
今回、花とシダの色は2種類ご用意しました。好みで選んでいただこうと思ってますが・・・・・・
ちなみに、こちらは、3年前に作ったアナベルのリースです。
3年たっても形が崩れずに、保たれています。