おnewの 寄せ植え (コプロスマ、ミニバラ、メネシア、アルテルナンセラ、バコパ、他) が、お出迎え。




そして、もう一つのお出迎えは、・・・・・・・・・まだ吊しておきました。オホン。

そして、イタズラしちゃいました。するするする・・・・・・・・・・ゆっくり下ろしました。エヘヘ~。


   「わぁ、ビックリした!」
                           「何、これ・・・・・?」
                                「えっ、なに、どうしたの?」
                                     「あっ、これだこれだ。読んだよ!」
                                       「私も、読んだよ。これだったんだね。」


反応は様々。いつもの四人の仲間が集まりました。今日は、前からお約束のリース作りの日。



今日作るのは、     これです。




材料調達の関係から、クルミは殻付き落花生に変更。リンゴも一サイズ大きくなります。

松ぼっくり60~70個全てにワイヤリングして、リースベースに固定できるまで

2時間弱かかったかな? ご苦労様でした。




要領を説明して、最初だけちょっとアドバイスをすれば、

優秀な生徒さん(ごめんなさ~い。ホントは皆、仕事上の先輩でした。)ばかりですから、

私は、ひま~~~~~

そこで、ブレイク・タイムの準備をしていました。



 


今日のおもてなしは、こんなです。





パンプキン・プディング ・・・・・・   




   ・・・・・・ マロン・パルフェ




リンゴのコンポート ・・・・・・  






お皿には、柏葉アジサイの紅葉とダブル咲きの秋明菊、ミントの葉をあしらい、

舌で、目で、秋を満喫 ~ ♪♪♪ ~~ ♪♪ ~ ♪


松ぼっくりが固定できたところで、しばし、リラックス。BGMはモーツァルト。







さあぁて、作業に戻って、    

                                                       完成が間近!!





 


出来上がりました!!  皆さん、にこにこ、満面の笑み。

さっきまでの渋面はどこに置いてきたの?







お皿を洗った後、捨てるのがしのびなくて、ちょっと花遊び。