「うわあ、綺麗!」

「なんていい香りなの! こんなに素敵な香、初めてよぉ!」

「花びらがたくさんね~見事だわ♪  ホントに素敵ね~♪」

「色も素敵ね~~♪ こんなバラ、見たことないわね!」








「そうでしょう~♪  これが皆さんにお話ししたことがある、あの 『絆』 です。

初めて咲きました。『絆』は皆さんに会いたかったのですよ。待っていました~♪」

「どこで買えるの?」

「現在はネット販売です。秋苗の販売完了になったそうですが、

春の予約が出来ると思います。是非、東北の復興支援に皆さんもご協力下さいなぁ。」





いつもの仲間四人が、午後集まりました。四人揃うのは久し振り・・・・・・・。

まずは、お庭を見てそれから中へ・・・・・。

入り口に咲いていた 『絆』 のお出迎えに、真っ先に気付いてくださいました。

隣のスープニール・ドゥ・ラ・マルメゾンも綺麗に咲いていたのだけど・・・・・・

可哀相に・・・・・・・なかなか気付いてもらえませんでした。

庭にたくさんのバラがあるけれど、こんなに大絶賛のバラは初めてです。

(『絆』については、後日また記事にしたいと思います。)

自分が褒められているようで、気恥ずかしさと一緒に誇らしさを感じました。




仲間が集まったのは、ケーキレッスン & キッチンスワッグの制作!

今日のレッスンは、先月 ブレィクタイム用にご用意したら、次回は是非と乞われた

「パイナップルとココナツの焼きカスタード」

あまりにも簡単すぎて申し訳ないほどなので、スワッグも一緒に作ることに決めました。





                             皆さんのお手前披露です。
     
  


そして、今日のブレィクタイムの為に、ゆずのレアチーズケーキと栗の渋皮煮をご用意!



    



午前中は出かける用があったため、

あれこれサプライズを考えたり準備する時間がなかったの・・・・・・ゴメンネ。

ゆずのシーズンには少し早いため、『ゆず茶』を使いました。おいしかったぁ~♪

先週、茂木に彼岸花を見に行ったとき、

道の駅で見掛けたレアチーズケーキからヒントをいただきました。

ゆずの皮をすり下ろして入れると、また違う風味になるのだろうな・・・・・・・・。

今度はフレッシュ・ユズを使って作ってみよう!!






楽しいひとときを過ごし、皆さんを見送った後、『絆』の笑顔に誘われて、もう一度覗き込みました。




何かに似てる・・・・・・? 何だろう・・・・・・?



分かった! 洋なしのタルトだぁ! 

薄切りして並べた缶詰の洋なしに、花びらの並び方が似ている!!

食べたくなってきた! 近いうちに作ろぉっと!




すぐに食べ物に発想が結びつく・・・・・食欲の秋です~~~♪



おや、何か聞こえた。空耳・・・・・?

「秋に関係なく食いしん坊のしば~じゅさんだろ。大丈夫なのかい?ダイエット。オイラ、知らないぜ。」