あまりにも長い文章を書いていたせいでしょうか。
途中で下書き保存をうっかり怠ったせいでしょうか。
残すところわずかで画面がフリーズし、完成できませんでした。
続きを書きます。この前の記事から先に読んでください。





 
大震災に対する思いは人それぞれです。

震災復興支援への思いも、それへの関わり方も人それぞれです。

震災の記憶を継続することや関与の仕方・方法は、人それぞれでいいと思います。

自分が出来ることを 自分らしいやり方で、細くても長く続けたい。

気張らずに、驕ることなく、自己満足に陥ることなく、自然体で続けたい。

私にふさわしいやり方、心を込められるやり方、それは、

my kizunaを守り育てること。そして、チャリティーローズ「絆」と共に、

このささやかな庭でゲスト達に伝えること。

この庭から発信する思いが、一人でも多くの人に広がっていって欲しいと願います。

先日訪問してくれたゲストのひとりは、話を聞きながら、涙してくれました。

そんなことが、一つでも多くあればと・・・・・・・・。