今日も午後は雨。連日。降らない日がありません。
毎日ブログ更新できるわけだよね。
white garden に、blue pink orange yellow など、
少しずつ色が入り、ようやく賑わってきましたよ~。
でも、花ばかり見ているのも飽きてきませんか?
もう、お腹いっぱいなんて声が聞こえるような・・・・・・。
今日は、ガーデンの脇役達を紹介しましょう。
グリーンの中に、ひっそり溶け込むエンジェル達
コテージへの入り口の白壁には、
表札代わりのステンドグラスをはめ込んでいます。
J’S GARDENの表札
壁の上にエンジェルがお昼寝中 枕木を高低2本立て、花壇のアクセントに
ガーデンシェッドの壁にもミニチュアのツールで遊び心のつもり。
左: 素焼きの鉢を3段に重ねています。下段の鉢は土台用。
中段にはビオラ、そろそろ植え替え時期ですね。上段
には、昨日リネアス・プロフュージョンを植え替えました。
右: ホワイトコーナーのプランターカバー。ハイドランジア・アナベルや
エンドレス・サマー、白いモナルダ、バイカウツギ・ベルエトワール
などがバラのあとに咲き誇ります。白を引き立てるよう、銅葉の
ミニダリアを植え込んでみました。
アブデルが咲きました。
去年はもっとフレアーが出て、ひらひらした感じでしたが・・・・。
雨に濡れ、花びらの一部は茶色に変色、
これ以上開く(開ききる)のは、期待できないかな・・・・・多分。
やっと開いたのに、もう、コガネムシが食事にやってきています。
もちろん! これ以上言わなくても分かりますね。
今日は、太っ腹ではありません!
萼の隙間から、色が見えだしたバラを。
でも、勘違いしないでね、どれも各株の 色が見えだした最初の蕾ですからね。
ナ ッ テ ィ パ レ ー ド
ブ ラ ス バ ン ド シャルル・ド・ゴール
その他の colorful plants
赤花ヤマボウシ アリウムの仲間だと思うんだけど?
宿根フロックス
オーレオヴァリエガータ イブキジャコウソウ
クレマチス・HFヤング ジャーマンアイリス
花に飽きたでしょうなんて言いながら、
最後はやっぱり花で締めてしまいました。
お腹いっぱいだった人、お腹が痛くなってしまいましたか?
I'm sorry. Take good care of yourself.