この前、蕾だったショウジョウバカマの花が咲きました。
右のアップ顔、美人さんでしょ。
アラフィフにして
叶う若き日の
夢語り
「本の虫の行く末・・・・ひとりごと」は、本当に自分の独り言として、
記録に残そうと書いたものでした。
お堅い文章で、正直それほど読んでいただけるとは思っておりませんでした。
ところが、ブログ友の皆様のみならず、
「ブログデビューしたから読んでね。」とPRしていた
周辺の友達からもたくさんの反響が返ってきて驚いています。
皆さんのコメントに励まされて、初めて、
自分がブログをどれほど楽しんで書いているかが分かりました。
かつて、毎日仕事関係で書いていた文章は、型にはまっていたものだったり、
仕方なく作成する書類であったりと、自由がなかった。
書くのもうんざり。
また、毎日毎日仕事の持ち帰りで、ものを自由に書く時間もなかった。
ところが、久しぶりに自由にものを書くようになって、
少女時代のものを書く楽しさが蘇ってきました。
地方の文芸コンクールなどで、時々賞をいただき有頂天に成っていた少女時代、
かの日 小説家になることに憧れた夢が、今になって形になってきたのかなと
自惚れたりしています。
だって、読者様が、しっかりついてくださっているのですもの。(笑)
これからも、まず、自分のために、楽しく文章を書き続けて行きたい。
そう思っています。
・・・・・ブログを開設したのは、来たるべき春を前に、つまり、
ガーデニングシーズンを迎える前の比較的時間の余裕があるうちに、
とりあえず開設しておけば、ブログでオープンガーデンできるという
魂胆だったのですが・・・・・・
一石二鳥のおまけ付きという模様になったようです
薔薇の花?
いいえ違います。野菜です。
イタリアンサラダミックスの種を 昨春蒔きました。
収穫後、こぼれ種から秋に芽を出し、冬越えです。
名前がよく分からない。トレビスかな?
クロッカスもこんなに咲きました。