さて、今回夫が持ち帰った
メキシコ土産の食べ物編です。
お気に入りだったパクチーのスープの素は
見当たらなかったそうです。
家族で海外旅行へ行くとスーパーで
ご当地のクノールのスープの素を
いつも買ってきます。
青唐辛子入りのマヨネーズがお気に入りだったのですが、
これも見当たらなかったそうです

魚やチキンのグリルやフライにつけて食べると
絶品だったので、残念!
ハイビスカスティー。
娘のお気に入り

メキシコのハーブティーパックは、
濃く出て、味もしっかりしています。
ルマンドのような形の塩辛い系のスナック。
とあるサイトでメキシコのお土産のおすすめスナック菓子
と紹介されていたので、お願いしました。
「Fuego(レモン&唐辛子)」味を買ってきてもらいました。
メキシコ人から
「辛いよ〜!
食べるのに水2リットル必要だよ〜!」
と言われてきたそうで、少々ビビったけど
辛いよりレモンすっぱい!
↑「Tajin(タヒン)」という
メキシコ人が大好きな謎のパウダーの味に似てます。
夫が夜食に食べたメキシコのカップヌードルも
同じ味がしたそうです。
メキシコ原産なので頼んだのですが、どこにも見当たらず。
ということで、アマランサスを買ってきてくれたのですが、
どういう風に食べたらいいのか??
テキーラクリームの入ったボンボンチョコレート。
夫がお土産にもらってきてくれて、初めて食べました。
お酒が苦手な人でも、テキーラの風味を感じる程度で品のいい味わい。
人気のお土産だというのも納得。
グァナファト大学にあるコヒーショップ
自家焙煎した豆も売っているお店です。
夫がこのカフェでコーヒーを飲んでいると
店員さんが突然「ちょっと店番しててくれる?」
といって走ってお店から出て行ってしまったそうです。
店員さんが出て行ってしまった間
お客さんは誰も来なかったからよかったそうですが・・
メキシコ版ミルクジャムというかキャラメルクリーム。
激甘です。
日本のお盆にあたるメキシコの祭典「死者の日」には、
何と街中がカラベラ(=ガイコツ)骸骨を
モチーフにした様々な食べ物、雑貨が街中にあふれるそう。
普段はお土産ものとしても骸骨グッズが売られているとか。
毎回この飴細工の骸骨人形を
誰かから夫はもらって帰ってきます。
*************************************
今回は仕事で持ち帰らなくてはならないものが多くて
スーツケースに入らない!といって
あまりいろいろ買ってきてはくれませんでした

実は私はフリーダ・カーロが好き!
いつかメキシコへ行って
美術館めぐりをするのが長年の夢・・
「いつか一緒に行こう!」と夫は毎年のように
言ってくれていますが、まだ実現できてません。
いつになったら行けるのかしら・・・
