今日は関西で活動する自力整体ナビゲーターのお茶会でした。
その時に興味深い話を聞きました。
ある先輩ナビがスポーツクラブからスタジオで自力をやらないか?と依頼があったそうです。
そのオーナーが以前自力整体を体験して、あまりの気持ちの良さに矢上先生の教室へ通い始め、矢上先生とお酒をのみにいくほど仲良くなったそうです。
「近くに習える教室がない。」というと矢上先生から「君が資格を取って教えればいいじゃない。」といわれその気になったものの仕事が忙しくてそれどころではなくなったとのこと。
そしてスポーツクラブのオーナーになり、スタジオに自力整体のプログラムをぜひ入れたいと彼女に依頼してきたそうです。
面接に行くと自力整体の話で盛り上がり、彼女はプロフィール写真をとり、HPにのせる紹介文を作りと準備をすすめていたそうです。
お試しでヨガ、ピラティス、などやってみたが、思うように集客できないようなことを聞かされるようになり、だんだんと開講されるか雲行きがあやしくなり‥
ついにはスタジオにはVRを導入することにしたので、話はなかったことにしてほしいとなりました。
VRの導入には100万以上かかるが、初期費用だけであとは人件費、打ち合わせ、交渉などいらないので長期的にみれば採算が取れるということなのです。
以前、ウオルト・ディズニーのドキュメンタリーをみました。
ディズニーランドのイッツアスモールワールドなどのアトラクションはほとんど人形が演じていますよね。
最初のディズニーランドを作る時に、なぜそんなに大金をかけて人形を作る?人がやればいいじゃないか、と世間ではいわれたそうです。
でも、今となっては人件費の問題などを考えると人形でよかった、さすがウオルト・ディズニーは先見の明があったと評価されてます。
ところで、自力整体のVRプログラムを作る話が矢上先生にきたそうです

1つのプログラムとしてスポーツクラブで導入されれば確実に自力整体の認知度はアップしますから、プログラムを作成される可能性大かと思います。
ただ、VRで自力整体をやり始めて「合わない!つまらない!」と感じれば60分または90分またずに切り上げられてしまいます。
もしかしたら10分ほどしか自力整体をしていない人がSNSで
「自力整体を体験したけど、大した事ない!」
投稿したらどうなるでしょうか?
怖いです

レッスンをやり切ってからこそ、すっきり感や効果が感じられるはずなのに途中でやめられてしまうのはもったいない、自力整体のよさが伝わらないと思います。
でも、
いつでも、どこでも、好きなだけ、が主流の今。
教室で教えることは、今以上にどれだけのものをレッスンで生徒さんたちに提供できるかすごく試されてしまう。
これから本当に難しい時代になりますね。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ツヤツヤほくほくにできあがりました。
自画自賛になりますが、本当に美味しくて娘と2人で手がとまりませんでした
