今回、名刺をリニューアルするにあたって、とても参考になったのは、まっすーさんの「すごはん・たのしごと」
以前、自力整体の養成研修の宿題で作った名刺。
とりあえず作ってはみたものの、何かが違う‥でもその違和感が何かはわからない。
どういう名刺を作ったらいいの?どういう名刺を作りたいんだろう?私
そんなモヤモヤを抱えてました。
教室集客に悩んでいた頃、集客にはマーケティングが絶対に必要!自力整体の教室集客にあったやり方があるはずだよ、ということをある人から教えてもらい、自分にあったやり方は?とネットでとにかく検索、検索。
で、まっすーさんのサイトにどういう経緯か覚えていないけど、たどり着きました。
そこで、
名刺は最強の販促ツール
普通の名刺では魅力が伝わらない!
初めて出逢った人に興味を持ってもらえるきっかけカード
自分の分身だと思って作ろう!
もう目から鱗がポロポロ落ちまくり!
販促物の中で唯一初対面の相手に自然に渡すことができ、
捨てられづらく、
手渡した瞬間に目にしてもらえる、
三拍子揃ったすごい販促物です。
そう、もったいないことに私の以前の名刺は単なる「連絡先交換カード」でしか、ありませんでした。
ということで、こんな風に作ってみました。
まっすーさんはこうも言われてます
「販促費はコストではなく、投資です!」
家のプリンターで簡単に印刷した名刺では思いが伝わりづらいですよ!
ですよね〜耳が痛い
教室運営がしっかりしてきたら、デザイナーさんと相談して最高な名刺を作ってきちんと印刷屋さんに頼みます