10月6日の舞台初日



中野のテアトルBONBONにて


【さよならの幕開け】へ








前年、朗読劇にて好評を評し
満を持しての公演!!

この舞台で気になる人が3人いて

1人は、今回の主演で
歌手でもあるトミタ栞さん
ラジオや歌は聴いてたけど、演技は初めてみる
応援してるアーティストの瀬川あやかさんと仲が良いってことから、注目していった方!

もう1人の主演
辻千恵さん
映画MOOSIC LABの作品の何本かで見てから
注目することになった女優さん
まだ知って日が浅いけど、生の演技が見れるのは楽しみだった

もう1人は、愛来さん
めざましテレビのイマドキのリポーターで知って、アメフラッシというグループも知り

アーティストでのリリイベも行ったことないから
完全に今回が初の生で見れるということに!




清水なつこ……トミタ栞
藤 あゆみ……辻 千恵

三並まな……飯塚理恵
新井りか……星波
岩木いろは……秋田知里・大島璃乃(Wキャスト)
円城寺あさこ……春咲暖
安藤まこ……愛来
岡井みずき……本田宇蘭
土居ふうか……富田保乃歌
玉田たまみ……天音利椰
津田ゆき……伊藤雨音


(敬称略)


(あらすじ)
11人の部員があつまる、とある女子高の演劇部。
その最後の地区大会が中止になった春、校庭の桜の木の下で部のヒロイン〖藤〗が死んだ。
親友の〖清水〗はショックに打ちのめされながらも、部長として『私たちだけの最後の物語』を上演しようと立ち上がる。
しかし次々と巻き起こるトラブル!裏切りと友情!顧問・早川の辞職!おかしな都市伝説〖タピオカの亡霊〗の正体とはいかに!?
個性の爆発する11人の演劇部は衝突を繰り返しながらも部長・清水の『演劇がやりたい』というそのストレートな熱量に突き動かされ、パニックと混乱のなか
〖ロミオとジュリエット〗の稽古を続ける。
かつてこんなどうかした状況で、こんなにもどうかしてる演劇部で、最後の公演に挑んだそんな女子高生達がいたでしょうか!?
最後の公演に挑んだそんな演劇部が果たして存在したでしょうか!?
誰にも止めることのできない稽古はさらに加速してゆき、演劇部は誰にも想像のできない本番当日を迎える。
一方、幽霊となった〖藤〗は自分を失った演劇部を近くで見守るうちに【自分が死んだ本当の理由】を少しずつ思い出していく…
それは藤自身が無意識のうちに思い出さないようにしていた、誰にも言えない秘密の物語だった。
あっち側とこっち側の世界が混ざり合い、ウソとホントが舞台の上で出会うとき、咲かない桜が花をつける……

これは【さよなら】が始まる物語



見たかった女優さんたちの生のお芝居は、やっぱり貴重だし、よかったニコニコ

SMA主催だったかな
なんか仕切りが微妙で…

全然情報公開しないので、入場方法もわからない
実際、時間より前は並ぶな!
時間になり何となくいるけど、路上には出るなと!
ここでも密密の状態
で、整理番号呼ぶのはいいけど、アルファベット付きで同じ番号は、2つ存在してる
アルファベットなしと同時に入っていくシステムってなによ(๑・ㅁˇ・。๑)
劇場内は、MAXギチギチのパンパンに入れてますから、密密密密ですわなぁ
ここまで入れちゃうの?ってぐらい

事前物販も情報出さなくて
帰りにはツイートしてたみたいだけど
同キャストで、何種類あるかわからない
実際入って、ゆっくり選べる時間もスペースもなし
やっぱり事前に公開して、ある程度の欲しいものやお値段を知りたいじゃない
実際かなりの数があって、1キャストに対してコンプするには、かなりのお値段が必要ってことよ


今、現在コロナ増えてるし
その当時では、尚更注意が必要!!


話は戻り
制服姿も貴重でしょうね
演劇部のお話と幽霊と絡みあって
断片的には覚えてるけど、かなり前なんで~( ´•︵•` )~
何回か観るとより深く物語もわかって
楽しめたんだろうなって思う作品でございました。