以前から気になってた映画


1作目見てなくて


ちょうど公開前にテレビで放送されたので


1作目を見て予習!


予告のアクション👊をみて、面白そうってことで。

岡田くんのアクションは以前から

すごいなって思ってた



漫画も気になってた作品だけど

まだ手を出しておらず

おいおい集めてくかな!







【THE FABLE 殺さない殺し屋】


ファブル……岡田准一
佐藤ヨウコ……木村文乃
ボス……佐藤浩市

田高田社長……佐藤二朗
清水ミサキ……山本美月
貝沼悦司……好井まさお

宇津帆……堤真一
佐羽ヒナコ……平手友梨奈
鈴木……安藤政信
井崎……黒瀬純

ジャッカル富岡……宮川大輔
アイ……橋本マナミ

海老原……安田顕
黒塩……井之脇海

江口カン監督



(敬称略)


(あらすじ)
どんな相手も6秒以内に仕留める
裏社会で伝説の殺し屋"ファブル”として恐れられる男
だが彼は自分を殺し屋として育ててくれたボスから『誰も殺さず"普通に”生きろ』という厳命を受け、妹という設定のヨウコとともに、一般社会で〖佐藤アキラ〗という偽名で暮らしている。
アルバイト先の小さなデザイン会社【オクトパス】では、愉快な田高田社長、アキラに淡い想いを寄せるミサキらともに過ごしながら、"普通”の日々を満喫するアキラ。
だがアキラのすぐ近くで最狂の男=宇津帆が暗躍していた。
宇津帆の表向きの顔は、安全な街作りを目指すNPO団体の代表。だがその裏の顔は殺し屋・鈴木や、裏社会で働く男・井崎と手を組み、金持ちの親に過保護に育てられた子供たちを巧妙に探り当て、金を脅し取っては消すという冷徹な犯罪者。
宇津帆が次なるターゲットとして狙いを定めたのは、【オクトパス】だった
そうとは知らないアキラは近所の公園で偶然、車いすの少女=ヒナコが鉄棒でリハビリをしているところに遭遇する。
ヒナコは宇津帆とともに暮らし、宇津帆の表向きの仕事を手伝う存在。しかし彼女は、アキラにとっても忘れられない、4年前のある殺人事件と繋がっていた。
アキラとヒナコの再会が、アキラと宇津帆を運命的に引き寄せてしまう。宇津帆はかつてアキラ=ファブルが仕留め損ねた唯一の"生き残り”として、ヒナコを利用してファブルに命がけの復讐を企てていたのだ……
『責任や。【普通】っていうのは、そういうもんやろ?』
ヨウコが止めるのもきかず、罠と知りながらヒナコを救出するため宇津帆の事務所に向かうアキラ。
アキラと宇津帆の命をかけた因縁のバトルが今、始まろうとしていた!


冒頭のカーアクションから
一気に惹き付けられる
面白い作品って、オープニングのつかみから
きちんと観客の心を持ってきますよ

コメディ部分も面白くて
表情を変えずに淡々と過ごしてるイメージのアキラだけど、猫舌でのリアクションとか
裸でインコ頭に乗せてとことか
オクトパスでの絡みなど面白い🤣

なんと言っても今回の悪役の堤真一さん演じる宇津帆の存在感と表向きの聖人のような良い人から、裏での非道な悪ぶりとのギャップ!
ヒナコが絡むことで、物語に深みや幅を与えてて
より面白く
木村文乃さんのアクションもレベルアップしてて
足技もカッコよく、第3弾あっても
キャスト変更はやめて欲しい
妙に艶っぽいんだよなぁ。ヨウコさんラブ

団地での足場の上でのアクションは圧巻
これ予告で流れてて、アクション好きとしては
すげ〜ってなるわけ
日本のアクションもすごいんだぞ!って。
ハリウッドや韓国映画のアクションレベル高いけど
この作品もレベル高いぞ!
日本ももっと芸術に協力的になればいいのにとおもう

ロケがOKな場所も限られるし、国や自治体が協力する環境作りが出来たら、もっと制限なくやれるじゃないかと!

そして格闘家の橋本知之さんとの寝技の応酬の肉弾戦の見応えがもう👍👍👍
速い攻防で、一瞬で戦況が変わる
生身のアクションの数々だから説得力がある
CGの技術も、もちろんすごいけど
興ざめしてしまうこともある
岡田くんが実際アクションされてるシーンが多いので、よりファブルに感情移入しやすい


めちゃくちゃお気に入りの作品となりました

パート3以降も続いていきますように🙏