クラウドファンディングで応援した作品のリターンで

映画上映会へ 


先日、池袋のシネマロサにて
一般上映もされてました🎥


コロナ禍の人々の在り方や生活を色んな視点から描いたオムニバス映画


【to…】







渋谷ユーロースペースにて上映されました


全キャストと監督揃っての登壇


各エピソードにそれぞれ楽曲が作られてて
それも見どころの1つ👍







〖Part.1〗

東出 薫……立野役
植松 優……小松役

(あらすじ)
東京で大学生活を送る2年生の男子大学生、小松
ある日コロナ禍で田舎に帰る決断をした隣人で1年生の立野という女性に出会う。小松はそんな立野を1日だけの東京観光に誘う。


楽曲🎶『なんでもない今日』早希





大学生同士の物語
上京してきて、憧れの大学生活も出来ず
何で東京にいるのかも、意味わかんないよなぁ
オンライン授業など
制限だらけの世の中で、同じような学生生活を送った!送ってる人も多かったと思う
そんな立野の1日だけの思い出作り
2人の初々しい感じもよかったと思う


〖Part.2〗

藍川きあら……光役
清水陽介……要役

(あらすじ)
高校卒業後、実家の中華料理屋で働く要。
彼の家の近所には幼馴染の光が住んでいる
コロナ禍によって要の家の店は客足が減り、就活中の光もオンラインでの就活のやりづらさなど互いにコロナによる葛藤を抱えている
そんな中、光は要に就職のために上京することを伝える


楽曲🎶『あなたへ』Day and Night





幼馴染の物語
お互い未来への不安を抱えて頑張ってる
2人の雰囲気が本当、幼馴染感出てて
空気感もよい!
要は光を応援してると共に、好意もあるんじゃないかと思って見てました
要は、中華料理屋さんで働いてるので
お店自慢のチャーハンを作るシーンあって
練習したそうですラーメン
しかーし、元中華コックからすると
炒めて時間長すぎだわ!と見てて感じる
光も東京でチャーハン作るシーンあったけど
きあらさん苦労したそうですね💦


〖Part.3〗

竹内詩乃……楠本役
猪 征大……大内役

(あらすじ)
バイトをしながら劇団で役者をしている大内はコロナ禍によって役者として表現する場を失っていた。
小規模ながら舞台の活動を再開し始めるが、同じ公演に何度も足を運ぶ女子高生楠本にどこか不思議な感覚を覚える。
コロナ禍で生活が一変した二人の間には自然と繋がりができる


楽曲🎶『溶けないように』マリナ





世代の違う観客席と演者という立場の2人の物語
自分も舞台好きでよく行くので
コロナ禍では本当、公演は中止になってましたね
ようやく少しずつ有観客で公演するが劇団も増えてきて、現在では対策を取りながら
観客を減らして公演したり、普通に満席にして公演したりと、それぞれの団体で対応は変わってきてる
今回は、竹内詩乃さん応援のためのクラファンでしたおねがい
泣きの演技がある難しい場面も
自己表現している大内を見て、感情を持っていかれたんでしょう!
これから色んな場面で出てくる女優さんだと思う







監督は、塩野峻平さん


この時は、急遽撮影OKになったので焦りました(笑)


いつかこういうイベントがある時は
直接感想やお話など出来たら嬉しいよね!