4月24日


何十年ぶりでしょう


20年は行けてなかった


【鶴瓶噺2021】へ







青山円形劇場の時は毎年行ってたんだけど

世田谷パブリックシアターに移ってからは

1度だけ

だったかも?



チケット毎年取れなくて

いつも諦めてて

たまに思い出したようにチャレンジしても

ハズレる


ぴあのチケットって当選した試しがない

当選確率アップ券使うと必ずはずれてる気もするけどチュー


今回はコロナ禍ということで、予約出来たと思ってる



高い座席でなく、通常の座席予約したんだけど

3階席だったかな


こんな狭かったか??と思うぐらいの狭さ

曲げた膝の前にスペースほぼない

きっつきつ!

痩せてるのマストの席だわ

やっぱり高い座席の方が、近いし余裕はありそうだよね



久しぶりの鶴瓶師匠!


2時間の一人喋りって、本当すごいよね

リスペクトだわ


登場して開口一番


『今日来たらアカンやろ!』


この日は非常事態宣言当日だったのです


そこから、大爆笑!

この1年あった事など、数日やる公演で

毎日ネタが違うので、何度でも楽しめる


最後はオリンピック🏆🏅🎗🇯🇵の聖火ランナーになぞらえてのエンディング


腹抱えて大爆笑したの久しぶりな気がする爆笑


大満足の鶴瓶噺でした!


決定的に鶴瓶さんを好きになったのは


【パペポTV】でしょう



上岡龍太郎師匠と若き日の笑福亭鶴瓶さんのトーク番組


この頃大好きな番組の1つ


【やっぱり猫が好き】

【夢で逢えたら】←深夜時代


めちゃくちゃ面白かったなぁ


今でもパペポTVは、録画したの僅かではあるけど保存してある

YouTubeにも落ちてないやつかも


これは、鶴瓶さんが亡くなるまで

絶対にDVDにはならないと断言していて

喫茶店でのお喋りみたいなもんだ!と


だからこそ、貴重よね


アーティストの甲斐よしひろさんは、以前番組に出た時、全部録画して保存してあるという強者でした。



今でも思い出す


『粗拭き・下拭き・本拭き・艶出し・総仕上げ』(確か…こんな感じ)

上岡師匠のお尻をふく時の拭き方として

サッと出るワードがすごい

ボキャブラリーの豊富さ、ツッコミ

2人の掛け合いを今なお見たいと思ってる人も多いはず

引退して欲しくなかったけど、その潔さが

かっこいいわなぁ

有言実行だもの!



三軒茶屋から新宿へ



夜は【春への扉】へと🌸