王子駅から

急ぎ吉祥寺へ!


上映時間に意外と余裕をもって間に合った


〖Moosic Eye部門〗




シークレット作品でしたが

【カーテンコールのはしの方】を鑑賞!


この映画はドキュメタリー作品
【舞台版 アルプススタンドのはしの方】の裏側を撮影した作品







東播磨高校演劇部が上演し、第63回全国高等学校演劇大会・最優秀賞に輝いた 
藪博晶作の名作【アルプススタンドのはしの方】
2019年、城定秀夫監督による映画化でヒット
2021年1月には、新キャスト2チーム構成で
浅草九劇にて
【アルプススタンドのはしの方 高校演劇ver】
再舞台化された!

映画館のチラシはもらってチェックはしてたけど、観るタイミングを逃した作品

同級生が活躍している姿を〖アルプススタンドのはしの方〗で見つめることしか出来なかった高校生4人が、野球の試合展開と共に
それぞれ諦めきれない気持ちと向き合い立ち上がっていく
マウンドにも、スタンドにも、青春があることを教えてくれた


舞台化の裏側をカメラに収めた密着ドキュメタリー


《関西チーム》

谷口恒平監督

演出 劇団献身 奥村徹也

左京ふうか
平井亜門
藤谷理子
中井友望


《関東チーム》

今田哲史監督

演出  北九州で活躍する現役大学生 若宮ハル

三木理紗子
犬飼直紀
橋本乃依
蒼波純


(敬称略)



27日と28日にしか上映しないので
この機会に!


映画も舞台も観ていないので
裏側みても、『そうなんだ!』ぐらいの印象
これが、両方みていたら
思い入れもまた違ったことでしょう!
でも、今作をみて
映画や舞台見てみたくなった

今回の舞台では、2チームで演出が2人
このパターンは初めてではないが、珍しいかも
関東と関西チームで分けてあるのは
より珍しく、それぞれの特色が出た舞台だったと想像する


コロナ禍において、なかなか集まれず
稽古もリモート
実際に公演出来るのかもニュースをみながら
検討しての
公演決定となったようです
ギリギリまで判断しずらい状況でしたよね


関西チームには、オリジナルキャストの左京ふうかさんもいて、高校の頃の公演見ていた人がいたら、その成長ぶりも見れたのではないか!



この日の登壇者は

平井亜門
中井友望
橋本乃依
蒼波純(リモート)

谷口恒平監督
今田哲史監督












実際の公演が1月なので、そんなに時間の経過もないので
その当時の稽古の苦労やメンタルの持っていき方など、色んなお話が聞けた!


写真撮影のとき
ライトなしなので、基本暗いのが残念😭
サイン会はなしでした…


舞台裏の密着ドキュメタリーって
なかなか見ることが出来ないので新鮮でした


舞台好きとしては、貴重なものをみたって感じ(^-^)/