3月19日
ちょっとムーラボから離れて
違う映画を!!
【まともじゃないのは君も一緒】
(あらすじ)
外見は良いが、数学一筋で〈コミュニケーション能力ゼロ〉の予備校講師・大野(成田凌)
研究に没頭するあまり、他人の気持ちに鈍感なまま、社会に出てしまった。
世の中の常識や普通もわからないため、自分の何が普通と違うのかもわからないでいる。
実はイケメンなのに、自分の容姿にも無頓着で〖勿体ない〗と言われる始末。
だけど人並みに普通に恋愛も結婚もしたいと思っている
そんな彼の前に現れたのが、恋愛知識が豊富で、自分では恋愛上級者だと思い込んでいるが、実は〈恋愛経験ゼロ〉の香住(清原果耶)
全く気が合わない二人だったが、共通点はどちらも恋愛力ゼロで、どこか普通じゃない、というところ。
そして香住は普通の結婚に憧れる大野に、『もうちょっと普通に会話できたらモテるよ』と
あれやこれやと恋愛指南をし始める。
だが、香住の説く普通もなんだかちょっとズレており……
それもそのはず、SNSをなどを駆使して得た情報から、世の中を知っているつもりでいる香住だが、実は恋愛経験など全くなかったのだった。
香住の思いつきのアドバイスを信じて行動していく大野。
香住は、その姿にある作戦を思いつく。
大野を利用して、自分の憧れの存在である宮本(小泉孝太郎)の婚約者・美奈子(泉里香)に〖練習〗と称してアプローチさせ、破局をさせようというものだ。
そこに表も裏もない、香住の指南を信じてまっすぐ突き進む大野が突然現れ、いつしか美奈子は大野に癒しを感じようになる。
絶対にうまくいくはずがないと思っていたが、予想に反して、少しずつ成長し普通の会話ができるようになっていく大野の姿に、不思議な感情を抱き始めた香住。
ある時、マイペースにことを進める大野と衝突した香住は『もうやめよう』と言い出す。
すると大野は、『今変わらないと、一生変われない。僕には君が必要なんだ!』と香住に素直な気持ちを伝える。
初めて誰かに必要とされた香住は、そんな大野に驚き、何か心に響くものがあり、初めて出会う感情に、『これって何!?』と悩み始める。2人の心がかすかに揺らぎ始めた時、事態は思わぬ方向へと動き出す。
2人が見つけた《普通》の答えとは?
この映画は、W主演の演技が見どころ
成田凌さんのイケメンなのに、人とのコミニュケーション能力が欠けていて、急に変なスイッチが入る感じとか3枚目な部分が、魅力的なところ
清原果耶さん演じる香住の勝気な感じや突き進む行動力
でも、本当は繊細な女の子
この2人の会話の面白さと関係性が、また面白い
小泉孝太郎さん演じる宮本は、世間からの評価もあり、誠実な立派な男性であると思いきや
裏の顔があり、このギャップがいい
宮本の婚約者であり、大野と急接近する美奈子役を、泉里香さん
大人の素敵な女性って感じですが、その心情は、揺れ動いている
全体的にユーモラスな映画で、重くなりすぎないで、楽しい気持ちになる!
普通の結婚がしたい大野と、普通の恋愛がしたい香住
普通じゃないない2人が普通を目指した先には、普通ってなに??それが普通?
自分らしくても!
どんな答えが待ってるのかも、楽しみの一つ
大野と美奈子の料理屋でのシーンも
大野の人柄が出ていて、ほんわかしますね

香住が、同級生といる時と大野といる時との違いも面白い
大野といる時は、普通を教える立場として強気なんですよねw
スナックでくだを巻くシーンも好き
ラストの森のシーンは、見ているこちらまで
耳を澄ませ、音を聞き、
その場にいるような気持ちになった!
とっても素敵な映画でございます🎬