3月6日

映画三昧の日々です!
テアトル新宿にて

【NO CALL NO LIFE】








ホリプロ60周年を記念した映画企画、ホリプロ社内企画で20代の社員を対象に企画募集が始まり、佐藤慎太朗氏の企画に白羽の矢が立った。原作は、壁井ユカコの同名小説、〖NO CALL NO LIFE〗
親からの愛情を知らずに育った主人公の女子高生・有海と同じ境遇の不良少年・春川。
壊れそうなほど脆く不安定な思春期の2人が織りなす痛いほどに切ないラブストーリー



優希美青
井上祐貴
犬飼貴丈
小西桜子
山田愛奈
駒木根葵汰
永岡佑
桜井ユキ



(敬称略)


(あらすじ)
高校3年生の夏、携帯電話に残された過去からの留守番メッセージに導かれ、佐倉有海は学校一の問題児・春川と出会い、そして恋に落ちた。

親の愛を受けることなく育った有海と春川。
似た者同士のような2人の恋には、怖いものなんて何もないと思っていた
明日、地球に隕石が衝突して世界中の人類が滅んで二人きりになったって、困ることは何もないような気がした。無敵になった気分だった。

それはあまりにも拙く刹那的で欠陥だらけの恋なのに…
やがて、時を越えた留守番が有海の衝撃の過去を浮かび上がらせる。
一方、母親にも見捨てられ、学校でも厄介者となり、警察にまで追われる身となってしまう春川。それでも二人は一緒にいれば何か出来る、何とかなると思っていたのか……


W主演の2人の演技は、よかったですね
この思春期の時期って、春川のような危険な感じの男の子に魅力を感じることもあるんでしょうね
お互いに足りない何かを相手に求めていたからこそ、短期間にあれだけの熱量や愛情を傾けられたのではないでしょうか!


ファンタジー要素もあり、謎の留守電のメッセージがスマホに入ってくる
子供の声だけど、誰かわからない
それが過去からのものだったことがわかる

今回は、小西桜子さん目当てで
有海の同級生役
出演シーンはそんなに多くはないけど
有海の兄に恋する役で、有海も兄を想っている三角関係
山田愛奈さんと3人の距離感を縮めるために
JKっぽくプリクラ撮ったりしてたみたい

母からの愛情も得られなかった春川の最後は悲しい結末となったけど

優希さんと井上さんの演技は素晴らしかった👍










テアトル新宿のディスプレイ🎵






テアトル新宿の恒例のオリジナルドリンク🥤

甘いテイストだけど、飲みやすかった!






ドリンクと映画の半券を貼って劇場で応募するプレゼントキャンペーンやってた!
サインポスターだったかな?
あと非売品のポストカード📮 

ポストカードに見事当選
後日送られてきました🎉


この日は舞台挨拶
井樫彩監督

優希美青
井上祐貴
小西桜子
山田愛奈
駒木根葵汰


(敬称略)







撮影もコロナ禍で大変だったようで
本当に完成して上映出来るか不安だったと話されてました
優希さんは、主演というプレッシャーもあったようで、撮影時の苦労話など
たくさんの想いを伝えてくれました
優希さんの涙に、思わずもらい泣きしそうだったなぁえーん
撮影時のシーンの裏話など、短い時間ながら
話されてましたね

この日は、全員ではないですが
朝から舞台挨拶を何ヶ所もあったので
移動も大変だったと思います



この時は遠い位置からの桜子さんですが
本日とうとう直に話せるおねがい
写真集発売イベント
緊張だけど
たぶん1分も時間ないだろうけど
間近に会えることの喜びラブラブ
楽しみだぁぁ