2月は、映画中心の生活だったような気がする



観劇に行ったのは1度だけ



2月14日


サヨナラワークさんの再演

と言っても以前録画したものでなく

新たにキャスト集結しての配信


【ネバーエンディング・ガールズストーリー】


水野奈月

桜羽萌子



2人芝居


リモートならではのエフェクトなどリアルタイムでつけて、趣向をこらしている

何が真実なのか!?

ちょっとわからなくなるタイプのお芝居












2月21日には

【アロンアロング】

同じくサヨナラワークさんのお芝居の再演

水野奈月
折原つかさ
栗田ゆうき
宮本朋実
脇本美咲







リモート飲みをしている
次々と友人が参加してきて、話していくが
画像が乱れ、ループしていく
友人が一人一人消えていき
元々、存在しなかった友人たち
自分までもが、友人の名前で呼ばれはじめ
最終的には2人になってしまう
ミステリー要素を含んだ作品

多重人格者で最後には統合していき
恋愛にも自分にも前向きになっていくお話でした



リモートの良さは勿論あるけど
このストーリーを生のお芝居で観ると
どうなるのか?
そう考えざるを得ませんね ´ω` )/


生のお芝居の熱量は、現場しか味わえないもんね