1本目を見終わって、入口を出て
すぐUターンww
2本目は、これ❗❗
【ディエゴ・マラドーナ 二つの顔】
言わずと知れたサッカー界のスーパースター
レジェンド❗
ディエゴ・マラドーナ
神の手や5人抜きは有名ですし、アルゼンチン代表監督でも注目を集めてましたね
私、小学校高学年から中学3年間サッカー部⚽
友人が始めたこともあり、『キャプテン翼』からサッカー熱は始まったわけだけど
足も速くないし、上手くないんで補欠よね
それでも今思えば、まだ昭和真っ只中の練習なもんで
タイヤ引きとか年中無休での練習、雨の日や雪の日も走ってたなぁ
まだ、ウサギ跳びやってたし
『水飲むな!!!』の時代
ハーフタイム中にがぶ飲みして、気持ち悪くなるということも(笑)
漫画から始まったもんで、リアルサッカーにはそんなに興味なくて
でも、JFLの試合読売クラブvsヤンマーとか見に行ったり(釜本さん見れた✨)
たまに、土曜日にやってた〖ダイヤモンドサッカー〗だったかな?
海外の試合見たりしてた
今思うとレジェンドたちのリアルタイムで試合見れてたかもと思うと、勿体なかったな
82年のワールドカップも見てないし
86年のメキシコワールドカップでアルゼンチン優勝も見てない
90年からワールドカップは見始めたぐらい
アルゼンチンは、優勝出来なかったよな
確かイタリアに負けたっけ?
西ドイツが優勝したような記憶がぁぁ
どうだったかな??
そんなわけで、リアルタイムのマラドーナのプレイは、そんなに見てない
だから、この映画でのプレイシーンは
新鮮であると共に、すげーなと!
めちゃくちゃ上手い(当たり前だけど)
(あらすじ)
1984年、世界的な人気を誇るアルゼンチン出身のサッカー選手、ディエゴ・マラドーナは、熱狂的な観客が集うイタリア南部の弱小クラブSSCナポリに移籍する
ピッチでは、〖神の手〗〖5人抜き〗で、メキシコW杯優勝、クラブ史上初のセリエA優勝により、スーパースターとして崇め立てられたかと思いきや、プライベートではマフィアとの交際、愛人とのゴシップ、コカインでの逮捕により、トラブルメーカーとして忌み嫌われてしまう
やがて、サッカーを愛するピュアな『ディエゴ』は、マスコミを騒がせるダークな『マラドーナ』という、相反する"二つの顔”が浮かび上がる…
スーパースター過ぎて、プライベートなんてないだろうし、どこに行っても注目の的
ナポリでの熱狂的な歓迎から
去る時は寂しく帰る
隠し子だったり、ドラッグ、マフィアとの癒着
陰と陽、二つの顔があるのはよくわかった
でも、亡くなって
ナポリでも世界からも、愛されたプレイヤーであり、愛された人物なんだろうね🥺
何気なく簡単に、ヒールだけでリフティングする姿
その技術の高さに脱帽よ
昔の映像だけに、粗い感じが当時を思い出させてくれて、よい!
でも、1番好きなのは
【ロベルト・バッジョ】でした(笑)
今は、10番という背番号に重みはそんなないのかもしれにい
やっぱりエースナンバー10番を背負って
プレイするスーパースターたちのカッコ良さ
今も忘れられないね⚽